2月 15 2009
確かにテーマは同じですが
2/13 午後のロイターニュース&マネーには笑いました。
私はいつも携帯でロイターニュース&マネーをチェックしていますが
14:59配信のニュースはまさに意味フメ訳ワカメ状態でした。
〔外為マーケットアイ〕墜落の米旅客機には48人が搭乗、ドル91.00円付近
〔外為マーケットアイ〕
<14:55> 墜落の米旅客機には48人が搭乗、ドル91.00円付近
米当局によると、バファローで墜落した旅客機には48人が搭乗していた。ドルは91.00円付近へ小幅反発した。
<14:40> ドル90.85円付近、米国で旅客機が墜落
CNNによると、米国で13日、60人乗りの旅客機がニューヨーク州のバファローに墜落した。ドルは90.85円付近へ、ユーロは117.45円付近へ小幅に下落している。
落ちたのは飛行機なのでしょうか?ユーロなのでしょうか?
そしてドルは小幅反発????
そしてふたつのニュースの関連は…。
う~ん新たなるファンダメンタル要素かも知れない。
2月 21 2009
FXOnline Japanが国内初のサービス開始
FX Online Japan
(エフエックスオンラインジャパン)が国内初のサービスを開始しました。
(参照:最新取引システム『PureDeal』導入に関するお知らせ)
何が国内初となるかというと、「ギャランティーストップ機能」として
マーケットが急騰、急落した場合でも、指定していたストップ価格と実際の約定価格の間で
発生する差額(スリッページ)が発生しないことを保証する。ということ。
これは実に画期的なことです。
急騰急落時に関わらず約定しないようなクソFX会社もありますが、
そうでなくとも急騰急落時には大なり小なりの滑りは発生します。
ところがこれを発生しないことを保証。とは、なんと大胆なことをしてくれるのでしょうか。
同時リリースする機能としては他にも、
「トレーリングストップ機能」や「プライス最適化機能」
また、、「取扱通貨ペア数を23通貨ペアから65通貨ペアに拡大」、
「ブラウザベースの取引システムを採用」、「ロイターニュースの無料閲覧」等
盛り沢山ですね。
手数料無料化、スプレッド狭小と来た各FX会社のサービス向上の流れは
次は「滑り解消」なのでしょうか。
FX Online Japan
By najirane • FX業者情報 • • Tags: FXOnlineJapan, エフエックスオンラインジャパン, ギャランティーストップ, トレーリングストップ