消えていくFX会社

FXを取り巻く環境にも規制強化の波が訪れていますね。
例えば現在は一部信託や分別管理でよい訳ですが、
これに関しては既に報じられているように完全信託が義務づけられるので、
体力のないFX会社は危ない。と言うことになります。

また、レバレッジやスプレッド、またロスカットルールなどにも
ユーザースキルや資力に応じた形を取れるよう、制度改正が盛り込まれるとのこと。

そんなわけで、現在120社あまりあるFX会社の半数は
制度に適用できずに消えていくだろう。と言われています。
ここで問題です。「もし貴方がFX会社を運営していたとして、
自社が制度に適用できない会社であることが確実視されたらどうしますか?」

良心的な会社なら早々に撤退を決めユーザーに預かり資金の返還を始めるでしょう。
ところが、約半数に減ることが解っているというのにまだ撤退表明がほとんど無い。
ということは….。
そう。やることは最後の荒稼ぎですね。

たとえば、FX取引は相対なのでこれを言われたら黙るしかないかも知れませんが
明らかなレート操作を行っている会社も多数あります。
私自身の経験で言うなら「クリック証券」「セントラル短資」ですね。
前者は相場の上下降する伸びる方向へ恣意的にスプレッドを拡大することで
サヤが取れないようにレート操作をします。
後者は、実際には相場が動いているというのにそのレートを提示しません。

さらに悪いことには「セントラル短資FX」の場合、
Webベースのトレードであればセッションタイムアウトは当たり前の話で、
たとえば成り行き決済のチャンス待ちをしている内にタイムアウトした場合、
多くのFX会社のシステムではボタン類が消え、「リロードしてください」になりますが、
セントラル短資FX」の場合はセッションタイムアウトしても画面はそのまま。
いざ決済注文したら「タイムアウトしていますログインからやり直してください」となります。
入り直したら目標価格は遙か彼方へ…。

ここまでして荒稼ぎしたいのか?と言う感じですね。
おそらく規制強化が施行されたらこの2社は消滅第一陣に入ることでしょう。
同じような構図では、スプレッドが1銭もしくは0銭と、
スキャル向きであるように見せかけながら、いざスキャルをし始めれば
該当ユーザ狙い撃ちで約定遅延規制をかける様な会社も危ないですね。
121証券
」など良い例です。
同じMT4採用業者でなら、約定遅延でユーザーに不利益を与えるより先に
口座そのものを強制解約する「ODL Japan」の方がまだ親切という物でしょう。

ま、好き勝手なことを書きましたが、
それなりに不利益を被った証拠は残っていますので、
あくまで複数回からなる経験事実を要約した記載であって、
根拠のない誹謗中傷ではないことだけは念のため書いておきます。