先週の各主要相場は
下記のような流れでした。
■米国株式市場 =
火曜日下落、その後上昇。
■WTI原油先物市場 = 下落。
■NY金 = 下落。
■ドル円 =
週初から中盤にかけて下落(円高)、
中盤から週末にかけて回復(円安)。
■ユーロドル =
下落。火曜日と金曜日は特に顕著。
■ユーロ円 =
週初から中盤にかけて下落(円高)、
中盤から週末にかけて回復(円安)。
ドバイショックの余波で、欧米(特にギリシャ)に対する
財政懸念から、欧米主要通貨が売られ
リスク回避傾向から円が買われましたが、
前週から続く米国の不況回復機運に
各種の指標が後押しし、
ダウの上昇からドルやクロス円が回復をしましたが
反面、原油や金の下落が印象的な週となりました。
金曜日に発表された米国小売売上高及び
ミシガン大学消費者信頼感指数は
いずれも好感される数字でしたが、
今回も米国株式上昇⇒原油上昇⇒ユーロ上昇
という流れではなく、むしろドルがダウに連動し、
ユーロは株式の反対資産である金に連動した。
という流れの変化は留意しておきたいところです。
■各為替の週足デマーク指標値
(Demark Range Projection / Demark Pivot Points)
ドル円
予想高値 89.91 (DRP) / 89.72 (DPP)
予想安値 84.98 (DRP) / 86.67 (DPP)
ユーロ円
予想高値 132.37 (DRP) / 132.29 (DPP)
予想安値 128.03 (DRP) / 130.23 (DPP)
ユーロドル
予想高値 1.4881 (DRP) / 1.4763 (DPP)
予想安値 1.4324 (DRP) / 1.4442 (DPP)
ポンド円
予想高値 146.89 (DRP) / 146.74 (DPP)
予想安値 138.79 (DRP) / 139.90 (DPP)
ポンドドル
予想高値 1.6486 (DRP) / 1.6383 (DPP)
予想安値 1.5928 (DRP) / 1.6031 (DPP)
資料ダウンロード
■週間為替リポート「2009_1211.pdf」をダウンロード
■先週の主要相場チャート「2009_1211_c.pdf」をダウンロード
■先週の4本値と今週のピボット「Pivot_2009_1211.pdf」をダウンロード
↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓




12月 13 2009
先週(12/07~12/11)の為替動向
下記のような流れでした。
■米国株式市場 =
火曜日下落、その後上昇。
■WTI原油先物市場 = 下落。
■NY金 = 下落。
■ドル円 =
週初から中盤にかけて下落(円高)、
中盤から週末にかけて回復(円安)。
■ユーロドル =
■ユーロ円 =
下落。火曜日と金曜日は特に顕著。
週初から中盤にかけて下落(円高)、
中盤から週末にかけて回復(円安)。
ドバイショックの余波で、欧米(特にギリシャ)に対する
財政懸念から、欧米主要通貨が売られ
リスク回避傾向から円が買われましたが、
前週から続く米国の不況回復機運に
各種の指標が後押しし、
ダウの上昇からドルやクロス円が回復をしましたが
反面、原油や金の下落が印象的な週となりました。
金曜日に発表された米国小売売上高及び
ミシガン大学消費者信頼感指数は
いずれも好感される数字でしたが、
今回も米国株式上昇⇒原油上昇⇒ユーロ上昇
という流れではなく、むしろドルがダウに連動し、
ユーロは株式の反対資産である金に連動した。
という流れの変化は留意しておきたいところです。
■各為替の週足デマーク指標値
(Demark Range Projection / Demark Pivot Points)
ドル円
予想高値 89.91 (DRP) / 89.72 (DPP)
予想安値 84.98 (DRP) / 86.67 (DPP)
ユーロ円
予想高値 132.37 (DRP) / 132.29 (DPP)
予想安値 128.03 (DRP) / 130.23 (DPP)
ユーロドル
予想高値 1.4881 (DRP) / 1.4763 (DPP)
予想安値 1.4324 (DRP) / 1.4442 (DPP)
ポンド円
予想高値 146.89 (DRP) / 146.74 (DPP)
予想安値 138.79 (DRP) / 139.90 (DPP)
ポンドドル
予想高値 1.6486 (DRP) / 1.6383 (DPP)
予想安値 1.5928 (DRP) / 1.6031 (DPP)
資料ダウンロード
■週間為替リポート「2009_1211.pdf」をダウンロード
■先週の主要相場チャート「2009_1211_c.pdf」をダウンロード
■先週の4本値と今週のピボット「Pivot_2009_1211.pdf」をダウンロード
↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓




にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • 為替動向と予想 • Tags: ダウ デマーク指標 Demark Range Projection Demark Pivot Points ユーロドル ドル円 クロス円 ポンド円 WTI 原油 為替相場 株式市場 クリスマス XAU/USD NY金 米国 指標 好感