ドル円。方向性は出るのか?(6/5版)

20110603 それでは、今朝ほどTwitterでつぶやいた「何故あの雇用統計で80円を割らなかったのか」をちょっと捻ってみたいと思います。

左は昨年5/3からの1年分日足ですが、3/16,17の戦後最低安値を除けば、幾度となく80.50~80円を基底としているように、まれに80円付近まで差し込まれてもその都度はね返しています。
しかしどう見ても、上値は切り下がってレンジ幅も縮小。ペナントを細長く延長するのも限界でしょう。

そのペナント延長の期限として真っ先に思い浮かぶ材料はやはりQE2終了ではないでしょうか。…なお私がこのように「材料」と表現するのは「ヘッジファンド等の仕掛け筋が材料にするもの」と言う意味です。

20110603__ 次にこちらはここ3週間分の時間足ですが、ご覧のように先々週のGDPや週間失業保険が悪くても、雇用統計先行指標であるADP/ISMそれに週間失業保険が悪くても、薄青のラインを描けるようなものなのに、日本国債格下げ意向ニュースまで出動させて、実際たどったラインは薄オレンジのようなかまぼこ形を形成し、下降モード進行中という形です。しかしここ2,3週間の材料だけでも何か仕組まれている感じがしないでもない以上に、考えてみてやっぱりおかしいのは6/3 21:30に発表された雇用統計。

5月非農業部門雇用者数(前月比)は予想 +16.5万人に対し +5.4万人。5月民間部門雇用者数(前月比)は予想 +17.0万人に対し +8.3万人。そして失業率は予想 8.9%に対して 9.1%。続いて23:00に発表された5月ISM非製造業総合景況指数では予想 54.0に対し 54.6という事で、雇用統計の下落をほぼ全戻しして、NY引けにかけてもう一度雇用統計発表時の下値域まで落下と、逆N字を描きましたが、★この雇用統計の数字は続くISMで全戻しされるほど甘い物だったのか?★再度思い直して下落したとは言え、発表時の急落も週間全イベント終了しての引け値でも80円台を維持できるほど甘い物だったのか?★いくら雇用統計悪化は織り込み済みと言っても、下方修正した予想から更に悪化で80円台維持は甘くないのか?と言う疑問が残ります。

菅内閣不信任案の否決茶番劇と同じような茶番劇がここにも存在しているのではないでしょうか。つまり、ネガティブサプライズ/サプライズを装っての、仕組まれた80円台維持。

多くの市場参加者は「ドル安は既定路線」との基本理解と共に「でも案外そろそろ大反転?」と言う相反したシナリオを抱いているはずです。
そう、ここで「これでも80円台を維持できるなんて、やっぱりドル円は底堅い。」と言うイメージを持たせる事で大反転の可能性を更に臭わせ、ここが底値と思わせてロングを積み増しさせていく。
いつまでも上がらず低迷が続けば「これはQE3催促相場だ!」などと煽って思いとどまらせればよいし、3/16,17の戦後最安値を除けば、現状下値メドは5/5の79.56円。
この80円前後というのはとてもロング建玉には都合の良いレベルだと思いませんか?

そして、80円前後~下がっても79.50円のロング建玉ならストップは79円アンダーと考えれば、その辺りにストップが大きく貯まってから、78.00-50円めがけての大玉を投げればカタが付きますね。
今週は材料が無さそうに見えて6/8深夜のベージュブックや国債入札など、動かそうと思えば動く材料も控えています。さしずめ6/8のベージュブックで79円台を示現したら、「来たな?」と思っても良いでしょう。
あ、その後はもちろん大反転です。(笑)

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
DVD 外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック 
トレーダーズショップ 投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング