5月 24 2011
5/24 欧州午前
東京午後編(15時台)で書いた「81.90円以上に持って行かないと…」ってのは遅行線の位置のことで、それを超えていないと再びローソク下に深く潜行してしまう。と言う意味だったわけですが、今まさにその攻防中ですね。
レート的には81.75-85円で激しく上下中。
さてこのあとどうなるのでしょうか。
今日テスト的にツィートと連動してみましたが、かなりしんどいので「東京昼」「欧州午前」「欧州午後(NY午前)」くらいにとどめようかな?
↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓ | |||
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法 | |||
DVD 外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック | |||
トレーダーズショップ 投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング |
5月 25 2011
5/25 東京昼
変わらず上昇チャネル内にあると言えばありますが、ちょっと覇気に欠けますね。
で、毎度言う事ですが、遅行線の位置も微妙。このまま低迷すると、NY開始頃にはローソク下に沈み込んでしまうのではないでしょうか?
にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • 為替動向と予想