FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

4月 21 2012

Pivot Data 2012/04/20

先週(4/16~4/20)及び過去4週(3/19~4/13)の主要通貨4本値と次週用各種ピボットデータとチャート → Pivot_2012_0420.pdf (計3p)をダウンロード

Pivot_2012_0420_ページ_1●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日及び過去4週の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

●P2:IMM扱い8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日及び過去5週の4本値

●P3:主要8通貨(IMM取り扱い8通貨)の先週1週間チャート

なお、添付PDF資料は軽量=高速表示を目的に互換バージョンをAcrobat Ver7以降とさせて頂いております。また、変造防止のため AMANO e-timing EVIDENCE 3161 による電子透かしを埋め込んであります。

先週(4/16~4/20)及び過去4週(3/19~4/13)の主要通貨4本値と次週用各種ピボットデータとチャート → Pivot_2012_0420.pdf (計3p)をダウンロード

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
DVD 外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック 
トレーダーズショップ 投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想 • Tags: ドル円 ユーロ円 ユーロドル ポンド円 ポンドドル ダウ先 日経 金 オイル Wilder Demark ピボット レンジ フィボナッチゾーン Fibonacci PIVOT

4月 15 2012

CFTC IMMポジション(4/10集計-4/13公表分)

資料ダウンロード 『4/10集計-4/13公表のIMMポジション』 → IMM_20120410.pdf (計4p)をダウンロード

IMM_20120410_ページ_1【対円】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 1534枚(10.5%)の増加で 16097枚(前週:14563枚)、ショートは前週比 2510枚(3.2%)の増加で 82181枚(前週:79671枚)。前週の継続となる双方増の結果、売買比は売り越しを僅かに拡大。売越し枚数は前週 比 976枚(1.5%)の増加で 66084枚(前週:65108枚)。売買計は前週比 4044枚(4.3%)の増加で 98278枚(前週:94234枚)となりました。
売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の 6.9%(前週:5.9%)で 1.0%の増加、ショートはIMM全ショート枚数の 23.1%(前週:24.0%)で -1.0%の減少となりました。
ドル換算では24.9億$のロング、127.3億$のショートにより、102.3億$の売越しという事になります。

【対円】商業ポジション(実需筋)
ロングは前週比 -632の減少で 124239枚(前週:124871枚)、ショートは前週比 1322枚の増加で 21715枚(前週:20393枚)。この結果、売買比は買越しを僅かに縮小。買越し枚数は前週比 1954枚の減少で 102424枚(前週:104478枚)。売買計は前週比 690枚の増加で 145954枚(前週:145264枚)となりました。

投機筋+実需筋の合計では 140336枚のロング、103896枚のショートにより 36440枚の買越し。総売買枚数は 244232枚と言うことになりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で82.82円→81.64円と円高、前火曜→今火曜終値では82.82円→80.73円と円高、今火曜→今金曜では 80.73円→80.91円と円安、2週通算の前火曜→今金曜では82.82円→80.91円と円高。と4週連続の陰線引けとなり早くもQE3催促相場との声もあるようです。

投機筋対円ショートは82191枚と2007年10月以来の8万枚台乗せとなりましたが、ドル円相場では反落著しく逆相関とか、だからIMMはあてにならないと言う人までいますが、実需筋対円ロングはこれに輪をかけた枚数となっており、投機筋の対円ショート8万枚の1.5倍相当の124239枚の円ショートの結果がドル円相場の反落と言ったところが正解と思います。
IMM投機筋の数字は動向云々の際に各種メディア等から多く取り上げられますが、今回のように4年数ヶ月ぶりの大量円ショートに膨れあがりながらもドル円レートは反落している等、首をかしげるような結果になることもあります。しかし実需筋も併せて見てみることで納得を得たり、対象通貨だけでなくIMM取り扱い全通貨内で比較してみたり、通貨だけでなく他の商品や債権との比較する等々、CFTCから公開されている全データに目を通してから考えるようにすると、また新たな発見もあるかも知れませんね。
CFTC 時系列データの公開ページ

IMM_20120410_ページ_2【対ユーロ】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 -582枚(-1.5%)の減少で 39253枚(前週:39835枚)、ショートは前週比 21302枚(17.9%)の増加で 140617枚(前週:119315枚)。ここ4週続いたショート減から一転のショート増の結果、売買比は再度売り越しを拡大。売り越し枚数は前週比 21884枚(27.5%)の増加で 101364枚(前週:79480枚)となりました。売買計は 20720枚(13.0%)の増加で 179870枚(前週:159150枚)となりました。
売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の16.7%(前週:16.1%)、ショートはIMM全ショート枚数の39.4%(前週:36.0%)となりました。
金額換算では64.2億$のロング、229.9億$のショートにより、165.8億$の売り越しという事になります。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で 1.3235→1.3095とユーロ安、前火曜→今火曜終値で1.3235→1.3082とユーロ安、今火曜→今金曜では 1.3082→1.3077とユーロ安、2週通算の前火曜→今金曜では 1.3235→1.3077とユーロ安となっております。

4週連続のショート減から一転のショート大量増はレートにもそのまま出ており、先々週来から言及していたチャート的には3月初頭を頂点とした三尊(五尊)の右肩の行方が気になるところ…はやはり三尊に持って行く腹づもりなのでしょうか。

IMM_20120410_ページ_3【全体概況】非商業ポジション(投機筋)
CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比 -13127枚(-5.3%)の減少で 234906枚(前週:248033枚)、ショートは前週比 25039枚(7.6%)の増加で 356491枚(前週:331452枚)。ロング減ショート増の結果、売買比は売り越しを大幅に拡大。売り越し枚数は前週比 38166枚(45.8%)の増加で 121585枚(前週:83419枚)。売買計は前週比 11912枚(2.0%)の増加で 591397枚(前週:579485枚)となりました。

ドル換算では、269.8億$のロング、495.8億ドルのショートにより、226.1億ドルの売り越し(MXN除く7通貨計)という事になります。

個別に見た場合、ユ

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • IMMポジション • Tags: 米商品先物取引委員会 通貨先物 取組 IMMポジション CFTC CME ドル 投機筋 仮需 実需 円 ユーロ 売り越し 買い越し 円高 円安 日銀 金利 FOMC ADP ISM 雇用統計 欧州 ギリシャ 総選挙 QE3 緩和 緊縮

4月 15 2012

Pivot Data 2012/04/13

先週(4/9~4/13)及び過去4週(3/19~4/13)の主要通貨4本値と次週用各種ピボットデータ → Pivot_2012_0413.pdf (計3p)をダウンロード

Pivot_2012_0413_ページ_1●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日及び過去4週の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

●P2:IMM扱い8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日及び過去5週の4本値

●P3:主要8通貨(IMM取り扱い8通貨)の先週1週間チャート

なお、添付PDF資料は軽量=高速表示を目的に互換バージョンをAcrobat Ver7以降とさせて頂いております。また、変造防止のため AMANO e-timing EVIDENCE 3161 による電子透かしを埋め込んであります。

先週(4/2~4/6)及び過去4週(3/12~4/6)の主要通貨4本値と次週用各種ピボットデータ → Pivot_2012_0413.pdf (計3p)をダウンロード

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
DVD 外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック 
トレーダーズショップ 投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 分析・相場観・手法 • Tags: ドル円 ユーロ円 ユーロドル ポンド円 ポンドドル ダウ先 日経 金 オイル Wilder Demark ピボット レンジ フィボナッチゾーン Fibonacci PIVOT

4月 8 2012

CFTC IMMポジション(4/3集計-4/6公表分)

資料ダウンロード 『4/3集計-4/6公表のIMMポジション』 → IMM_20120403.pdf (計4p)をダウンロード

IMM_20120403_ページ_1【対円】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 3658枚(33.5%)の増加で 14563枚(前週:10906枚)、ショートは前週比 1144枚(1.5%)の増加で 79671枚(前週:78527枚)。前週の売買逆転から再度一転のロング増、そしてショート増の結果、売買比は売り越しを僅かに縮小。売越し枚数は前週比 -2514枚(-3.7%)の減少で 65108枚(前週:67622枚)。売買計は前週比 4802枚(5.4%)の増加で 94234枚(前週:89432枚)となりました。
売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の 5.9%(前週:4.6%)で 1.3%の増加、ショートはIMM全ショート枚数の 24.0%(前週:23.6%)で 0.4%の増加となりました。
ドル換算では22.0億$のロング、120.3億$のショートにより、98.3億$の売越しという事になります。

【対円】商業ポジション(実需筋)
ロングは前週比 1751枚の増加で 124871枚(前週:123120枚)、ショートは前週比 1369枚の増加で 20393枚(前週:19024枚)。この結果、売買比は買越しを僅かに拡大。買越し枚数は前週比 382枚の増加で 104478枚(前週:104096枚)。売買計は前週比 3120枚の増加で 145264枚(前週:142144枚)となりました。

投機筋+実需筋の合計では 139434枚のロング、100064枚のショートにより 39370枚の買越し。総売買枚数は 239498枚と言うことになりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で83.19円→82.86円と円高、前火曜→今火曜終値では83.19円→82.82円と円高、今火曜→今金曜では 82.82円→81.64円と円高、2週通算の前火曜→今金曜では83.19円→81.64円と円高。と、雇用統計の結果による大幅下落も手伝い、3週連続の陰線引けとなりました。

先週末金曜日の雇用統計では発表時の振幅が82.55円→81.32円と久々に1円を超える大きなものとなりましたが、今回のロング増に加え更に大きなロング建玉も積み増しされたのではないでしょうか。先週も書きましたがレートから見た例年のアノマリでは、年度末まで円安・新年度から円高攻勢となりがちであり、アノマリ通りの反転模様と言った風情ですが、売買枚数が投機的レベルの10万枚に肉薄しているところに若干の胡散臭さも感じられ、引き続きよう観察ですね。

IMM_20120403_ページ_2【対ユーロ】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 5802枚(17.0%)の増加で 39835枚(前週:34033枚)、ショートは前週比 -3847枚(-3.1%)の減少で 119315枚(前週:123162枚)。ロング増ショート減の結果、売買比は売り越しを縮小。売り越し枚数は前週比 -9649枚(-10.8%)の減少で 79480枚(前週:89129枚)となりました。売買計は 1955枚(1.2%)の増加で 159150枚(前週:157195枚)となりました。
売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の16.1%(前週:14.4%)、ショートはIMM全ショート枚数の36.0%(前週:37.0%)となりました。
金額換算では65.9億$のロング、197.4億$のショートにより、131.5億$の売り越しという事になります。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で 1.3319→1.3342とユーロ高、前火曜→今火曜終値で1.3319→1.3235とユーロ高、今火曜→今金曜では 1.3235→1.3095とユーロ安、2週通算の前火曜→今金曜では 1.3319→1.3095とユーロ安となっております。

今回は売買枚数的にはロング増ショート減と、年初からの路線に復帰となりましたが、レートとしては先々週金曜日よりユーロ安となりました。先回のロングショート双方の大量減少は期末調整による可能性が濃厚だったようで、先々週末は無理矢理にも1.33ミドルで週引けとしましたが、先週は下落一途となり、先週-チャート的には3月初頭を頂点とした三尊(五尊)の右肩の行方が気になるところと書いたように、やはり三尊だった可能性が高いようですね。

IMM_20120403_ページ_3【全体概況】非商業ポジション(投機筋)
CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比 11100枚(4.7%)の増加で 248033枚(前週:236933枚)、ショートは前週比 -1143枚(-0.3%)の減少で 331442枚(前週:332595枚)。この結果、売買比は売り越しを縮小。売り越し枚数は前週比 -12243枚(-12.8%)の減少で 83419枚(前週:95662枚)。売買計は前週比 9957枚(1.7%)の増加で 579485枚(前週:569528枚)となりました。

ドル換算では、284.6億$のロング、457.8億ドルのショートにより、173.2億ドルの売り越し(MXN除く7通貨計)という事になります。

個別に見た場合、先回の減少一色からロング増ショート減の年初来路線に戻ってきたような様相を呈しており、豪ドル以外の全ての通貨でロング増加となっており、ショートも豪ドルとNZドル以外はごく僅かな変動ですが、豪ドルのショートが大きく増加したのに対しNZドルのショートは大きく減少というのは同じオセアニア通貨なのに好対照です。また増減

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • IMMポジション • Tags: 米商品先物取引委員会 通貨先物 取組 IMMポジション CFTC CME ドル 投機筋 仮需 実需 円 ユーロ 売り越し 買い越し 円高 円安 日銀 金利 FOMC ADP ISM 雇用統計 欧州 ギリシャ 総選挙 QE3 緩和 緊縮

«‹ 215 216 217 218›»

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes