FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

11月 1 2011

2011/11/01 NY早朝

Image1「アーこれ完全に覆面で買い支え介入してますねぇ、通貨レートは相場が決めると言っていたのは一体誰だったんでしょうか、不自然です。納得がいきません。ふざけてます。(三沢誠さん風…(笑))」

昼間に崩れる条件勢揃いと書きましたが、その答えは…現状ヨコヨコですね。介入で直立したローソクを横切ってローソク下に入ったばかりでなく、そのまま一心不乱に直進。なんとローソクのラフからフェアウェイに入らんとしています。

本日この後は、23:00に米10月ISM製造業指数が発表されますが、前回51.6に対し52.0と若干の改善が予想されています。今週はISM/ADP/雇用統計と重要指標目白押しの月初週なのに初っぱなの介入だけでこれだけ動かないとなると三沢さんじゃありませんが「ふざけてます」って言いたくなりますね。

ただ、このまま行くと12時間後には遅行線がボリン中心線に接触することになるので…12時間後というと明日の東京仲値前頃までには何らかの変化はあるかも知れませんね。

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
DVD 外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック 
トレーダーズショップ 投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想 • Tags: ドル円 介入 ヨコヨコ ISM

11月 1 2011

2011/11/01 午前

介入警戒で下げ渋るどころか昨晩のNY時間以降、徐々に下値を切り上げていたようですが、9:14のなんちゃってに続くヤレヤレ売りでこの下値切り上がりが崩れてしまったみたいですね。

また時間足では遅行線がローソクに突っ込み中、ボリンヒョウタンは収縮中と崩れシグナル勢ぞろいの模様。
準備はできてますか?日銀さん。

2011/11/01 午前

2011/11/01 午前

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想

10月 31 2011

2011/10/31 ロンドン時間

Image1さてさて、久々に入った介入ですがよくよく見ると色々なところで目標計算値が使われてますね。
左記のチャートは上から週足/日足/15分足ですが、週足で見たときのフィボナッチは4月初旬高値の85.509円と本日未明安値の75.560のほぼぴったり38.2%戻し。
次に日足で見た場合、8/1,4の高値安値から引かれたトレンドラインで本日未明安値75.560円は8/1安値の76.283円から73銭安。本日高値79.523円は8/4高値の80.223円の70銭安。つまり約70銭の安値側シフト(平行移動)。
そして今日の日中ヨコヨコしていた79.19円は『ナットク・イク円』
「REUTERS.JP:政府・日銀が円売り介入、一時79円台に:識者はこうみる」

さて、15時頃から垂れ始め最初は 78.80円で堪えていたものの、欧州時間に入り続落、20時現在では77.80円付近で堪えてますが、15分足遅行線はボリン中心線に突入中。このままローソクヨコヨコに行き着くか、嫌って回避行動(=旋回上昇)となるか、あえなく失速か…。
既にECBからは苦言を呈されているので欧州時間中は鳴かず飛ばずでしょうが、NY時間にどうなるかが興味津々ですね。FRBや米政府は表だったコメントをまだ出していないところが悩ましい。

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
DVD 外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック 
トレーダーズショップ 投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想 • Tags: 日銀 介入 ドル円 史上最安値

10月 31 2011

2011/10/31 午前

月末なおかつ月曜日なんて日に介入したら劇的ではあるけれどまさかそれはないでしょう。の裏をかく見事な介入でしたね。午前中では約4円上げ。
午後からの追加発砲で80円超えはあるのか、単に売り場提供の餌食となるのか?


2011/10/31 午前

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想

«‹ 235 236 237 238›»

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes