FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

10月 28 2008

トレーディングスタイル

ってのがそれぞれ皆さんにはあると思います。
私は先週まで「外為どっとコム」のFXステージを利用しておりましたが
思うところありまして本日から「サイバーエージェントFX」の「外貨ex」を
「Desktop Cymo」でトレード試行中です。
私の場合いわゆるスキャルピングを主としているので
リアルな値動きとトレード画面を同事に見たいわけですが
「Desktop Cymo」は実に具合がよいです。

20081027_01
 
妙に横長なのはデュアルモニタを1画面に納めているためですが
背景にあるのは「MetaTrader4」
上の画面で左上に小さく窓のように置いてあるのが
「Desktop Cymo」です。
これが建玉するときならこんな感じで、
1分足の動きと同事見栄る場所へ移動して、
今か今かと待つわけですね。

20081027_02
 
う~ん。なかなか良いです。

この、「Desktop Cymo」
これまではモバイル端末用に「Mobile Cymo」として提供していたものですが
10/22より「Desktop Cymo」としてPC用にアレンジしたモノで
なかなか良いところを付いているし、反応速度も速いですね。
約定もすんなり決まります。
ただ私の環境では2時間に1回くらいの割合で
.net Flameworkとなにかコンクリフトするみたいですが
まぁいずれ改善されるでしょう。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 分析・相場観・手法 • Tags: サイバーエージェントFX 外為どっとコム Desktop Cymo

10月 19 2008

落ち込んでいませんか?

私は落ち込んでいます。(笑)
何故、エントリーした瞬間に逆方向に行くのか?
1,2,3とか、3,3,7拍子のようにタイミングをとっていてもいきなり外されるとか、
どうしてもエントリーに対して萎縮してしまいますよね。

てな感じなのでそんなエントリー恐怖症に陥りかけた人に
光明を与えてくれる(かもしれない)本を見つけました。

ゾーン ? 相場心理学入門 という本ですが
■ 負けるのが怖くてタイミングよくエントリーできない人

■ 損切りできない人

■ 自分のルールを徹底できない人

■ 勝ってるときに気が大きくなって大負けしてしまう人

にはプラスになる内容だと思います。

ただ、アマゾンのレビューでも賛否両論なこの本の悪いところは
翻訳レベルがいまいちで物語になっていないので
頭の中で再構築をする必要があると言うことと
多くの例え話のほとんどが、翻訳レベルの低さから
言いたいことを理解するのに時間がかかる。ということでしょうか。

でもそれらの欠点は、たとえ話や考察の内容を
自分のトレードに置き換えて判断できる程度の経験をしてからだと
わりと素直に理解できると思います。

ある程度やりこんでそこそこの自信が付いていたにもかかわらず
スランプに陥ったり打ちのめされたりしたときに勇気づけてくれる本。
という理解でも良いのかな?と。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感 • Tags: 相場心理学入門 FX メンタル系

10月 11 2008

やはり月曜日と金曜日には悪魔が

潜んでいるようです。
ロウソクでも移動平均からも一目均衡からでも
明らかな下げ(上げ)への突入パターンなのに
いざその下げ(上げ)が始まった~!次の瞬間に急遽反転。
…したかと思えばやっぱり読み通りに下げ(上げ)に行ったかと思うと
そのまま10銭幅程度でレンジ…。
かと思えば抜き打ち的な変動!!!と、今日は踊らされっぱなしでした。
やはり月曜日と金曜日には悪魔が潜んでいますね。

別名「ストップロスハンター」とも言いますが。(笑)

そんなわけで来週月曜日は体育の日で
朝からFX出来る日ですが、そんなこんなを考えつつ
少し戦法を変えようかなと思っています。
基本的にはやっぱりテクニカル。
でも、どうやったら悪魔の仕掛ける罠に引っかからず
そのまた上をいけるか?と言うことを色々試してみようかな。と。

たとえばFXランキングなんかも参考になりますよね。
FXに関するブログのランキングサイトなわけですが
良く読まれているサイトはそれなりに得る物があると言うことでしょう。
なお、このFXランキングは登録制なので、
FX関係のブログをお持ちの方は登録しておくと
ご自身の方法がどれだけ支持される方法なのかなんてことも解るかも。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想 • Tags: ストップロスハンター FXブログ

9月 10 2008

トレイダーズFX 事業休止

と言うニュースが飛び込んできました。
「0銭からの外国為替証拠金取引」がキャッチフレーズで
他にも「レバレッジ400倍」とか、いろいろなセールスポイントがありましたし
実際、各種FX情報誌や情報サイトでも好評な会社だったわけですが
薄利多売にシステム不安が浮上してきたのでしょうか。

詳細な情報はこちらから。→【2008/09/09】事業の休止に関するお知らせ
(トレイダーズFXのニュースリリースページに飛びます)

母体である持ち株会社のトレイダーズHDの株価も
このニュースの発表直後に下落しましたが、
内容が不測の事態に陥る前の非常停止と理解されたためか
しばらくしてから持ち直した模様ですね。
1日も早いシステム復活を期待したいと思います。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FX業者情報 • Tags: トレイダーズFX 事業休止

«‹ 357 358 359 360›

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes