CFTC IMMポジション(2/22集計-2/26公表分)

IMM_20110222_ページ_1 2/22 NYクローズ時点集計の米商品先物取引委員会(CFTC) IMM通貨先物取組(IMMポジション)が日本時間2/26朝、公表されました。

「円」 ロングは前週比 -3.8%の減少で 23457枚(前週:24389枚)、「円」ショートは前週比 19.3%の増加で 51203枚(前週:42937枚)。この結果、売買比では売り越し継続、売り越し枚数は前週比 49.6%の増加となり 27746枚(前週:18548枚)、売買計は前週比 10.9%の増加で 74660枚(前週:67326枚)となりました。

レー ト変位では、前火曜→前金曜終値で83.72円→83.18円と円高、前金曜→今火曜終値では83.18円→82.73円と円高、今火曜→今金曜では 82.73円 →81.67円と円高、2週通算の前火曜→今金曜では83.72円→81.67円で円高と、通期円高となっています。

ただ、グラフをご覧いただければ一目瞭然のように、ショート増/ロング減によりこれだけ円売り越しが続伸しているにもかかわらず、ドル円レートとしてはむしろ下がっている点に注意が必要です。先週、>>一時的なアンバランスだけににわか円ショートの一気刈り取りが起こるのか、…<<と言うことを書きましたが、先々週の急激な売り越し転を受け、売り方の締め上げ(ショートスクィーズ)が起こったと見るのが正解なのではないでしょうか?であれば、この締め上げをはね返すか屈するかが次の焦点となってきます。例年この時期は本邦の年度末を睨んだリパトリ絡みの円安傾向になる物ですが、これに真っ向対抗したかのような攻防に今週も目が離せませんね。

IMM_20110222_ページ_2 「ユーロ」ロングは前週比 22.2%の増加で 77454枚(前週:63395枚)、「ユーロ」ショートは前週比 3.0%の増加で 31856枚(前週:30931枚)、この結果、売買比は買い越し継続。買い越し枚数は前週比 40.5%の増加で 45598枚(前週:32464枚)、売買計は 15.9%の増加で 109310枚(前週:94326枚)と、前週に>>買い越しの押し目(?)<<と書いた通りの状況となりました。

レー ト変位では、前火曜→前金曜終値では1.3487→1.3693とユーロ高、前金曜→今火曜終値では1.3693→1.3653とユーロ安、今火曜→今金曜では 1.3653→1.3750とユーロ高、2週通算の前火曜→今金曜では 1.3487→1.3750とユーロ高となっております。先週>>1/27起点ではなく2/1起点のレジスタンスであると考えれ ば、先週末高値は上方向ブレイクと言うことになるので、更なるロング積み増しもまたあり得ますね<<と言うことを書きましたが、レート的にも一旦押した後の上伸となりました。

IMM_20110222_ページ_3 CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比 -1.83%の減少で 333809枚(前週:340019枚)、ショートは前週比 8.26%の増加で 125144枚(前週:115599枚)、この結果、売買比は買い越し継続。買い越し枚数は前週比 -7.02%の減少で 208665枚(前週:224420枚)、売買計では前週比 0.73%の増加で 458953枚(前週:455618枚)と、前週・前々週の動きが相殺され、売買共に約1万枚ずつ減少したうえで買い越し枚数が2/1時点の数字に戻ったかのような数字になっています。

個別に見ると対円以外はすべて買い越し。売買比では特に突出したものはありませんが、対ユーロのロング増・対ポンドのロング減が好対照となり、売買計でも対ユーロで売買増、対ポンドで売買減となっております。

現在はリビアのカダフィ大佐の去就が注目の的となっておりますが、湾岸近隣諸国やリビア同様に長期独裁政権下にある多国にも飛び火しつつある反対勢力のデモ行動とそれによる原油供給の滞り懸念による原油高・株安はいっこうにやむ気配が見えません。仏露米等は既に非難声明を出していますがこれに簡単に応じるはずもなく、最悪の場合、武力行使を含む今後の状況展開に注視する必要がありますね。

■ 資料ダウンロード
『2/22集計-2/26公表のIMMポジション』
 → IMM_20110222.pdf をダウンロード

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング ブログセンター ビジネス/経済/社会カテゴリー にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
DVD 外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック