先週の各主要相場は下記のような流れでした。
■米国株式市場 = もみ合い(上昇基調)
■原油先物市場 = 上昇
■NY金先物市場 = もみ合い(上昇基調)
■ドル円 = もみ合い(上昇基調)
■ユーロドル = 上昇
■ユーロ円 = もみ合い(上昇基調)
【週前半】先週の東京スタートは81.70円付近。月末特有の実需売買は交錯すれど小動きに止まる。
火曜日、日本株の堅調により、82.20円台までじり高。NY時間に入り2年債利回りが急落、82円を割り込むが、ISM製造業指数が好感され82.20円台まで再反発、しかし同時に行われたバーナンキ議会証言やイランでのデモ発生報道から81.80円台まで下落。
【週中盤】動意薄く81.80-90円前後のナローレンジ。
米2月ADP全米雇用報告が予想を上回ると82.10円銭前後まで上ヒゲを伸ばすが、ドルスイスでスイスフランが史上最高値を付けるとシーソーでドル売り・円買い圧力が強まり81.50円台まで急落。
【週後半】東京時間は81.80円前後で凪相場。
NY時間、米失業保険新規請求件数が予想外の改善、米国債利回りが上昇すると82.30円台まで上昇。ISM非製造業指数が後押しとなり82.50円台まで続伸。
金曜日、欧州時間中盤から雇用統計迎え待ちから82円70銭台まで上昇。注目の米2月雇用統計はNFPは予想通りだったものの、失業率は8.9%と躍進、一瞬83円台タッチするも、北アフリカ情勢への懸念から原油上昇/ダウ・米国債利回り下落、82.20円台まで急落。引け後、82.30円台へと若干戻した形で1週間を終わる。
■先週のポイント
・景気回復気配と北アフリカ状勢の板挟み
■今週のポイント
・3/8:3年債、3/9:10年債、3/10:30年債各入札
・3/11:ミシガン大学消費者景気信頼感指数・速報
・景気回復気配と北アフリカ状勢の板挟み
・円と同様に避難先通貨であるスイスフランの動向
■週足デマーク指標/フィボナッチゾーン
(Demark Range Projection / Fibonacci Zone)
TD Range Projection
USD/JPY Lower: 82.00 / Upper: 82.72
EUR/JPY Lower:113.67 / Upper:114.95
EUR/USD Lower:1.3868 / Upper:1.4079
GBP/JPY Lower:132.76 / Upper:135.27
GBP/USD Lower:1.6190 / Upper:1.6403
Fibonacci Zone USD/JPY
R2 82.65 ~ 82.81 / R1 82.44 ~ 82.49
S1 81.97 ~ 82.02 / S2 81.65 ~ 81.81
Fibonacci Zone EUR/USD
R2 1.4040 ~ 1.4081 / R1 1.3987 ~ 1.3999
S1 1.3867 ~ 1.3880 / S2 1.3785 ~ 1.3826
■資料ダウンロード(以下がひとつのファイルにとりまとめてあります。)
『先週(02/28~03/04)の為替動向』
→ 2011_0304.pdf をダウンロード
◎先週の主要8相場チャート
◎先週限のドル円/ユーロドル日足1年分
◎先週の4本値と今週のPivot
◎週間為替リポート保存版PDF
3月 6 2011
先週(2/28~3/4)の為替動向
先週の各主要相場は下記のような流れでした。
■米国株式市場 = もみ合い(上昇基調)
■原油先物市場 = 上昇
■NY金先物市場 = もみ合い(上昇基調)
■ドル円 = もみ合い(上昇基調)
■ユーロドル = 上昇
■ユーロ円 = もみ合い(上昇基調)
【週前半】先週の東京スタートは81.70円付近。月末特有の実需売買は交錯すれど小動きに止まる。
火曜日、日本株の堅調により、82.20円台までじり高。NY時間に入り2年債利回りが急落、82円を割り込むが、ISM製造業指数が好感され82.20円台まで再反発、しかし同時に行われたバーナンキ議会証言やイランでのデモ発生報道から81.80円台まで下落。
【週中盤】動意薄く81.80-90円前後のナローレンジ。
米2月ADP全米雇用報告が予想を上回ると82.10円銭前後まで上ヒゲを伸ばすが、ドルスイスでスイスフランが史上最高値を付けるとシーソーでドル売り・円買い圧力が強まり81.50円台まで急落。
【週後半】東京時間は81.80円前後で凪相場。
NY時間、米失業保険新規請求件数が予想外の改善、米国債利回りが上昇すると82.30円台まで上昇。ISM非製造業指数が後押しとなり82.50円台まで続伸。
金曜日、欧州時間中盤から雇用統計迎え待ちから82円70銭台まで上昇。注目の米2月雇用統計はNFPは予想通りだったものの、失業率は8.9%と躍進、一瞬83円台タッチするも、北アフリカ情勢への懸念から原油上昇/ダウ・米国債利回り下落、82.20円台まで急落。引け後、82.30円台へと若干戻した形で1週間を終わる。
■先週のポイント
・景気回復気配と北アフリカ状勢の板挟み
■今週のポイント
・3/8:3年債、3/9:10年債、3/10:30年債各入札
・3/11:ミシガン大学消費者景気信頼感指数・速報
・景気回復気配と北アフリカ状勢の板挟み
・円と同様に避難先通貨であるスイスフランの動向
■週足デマーク指標/フィボナッチゾーン
(Demark Range Projection / Fibonacci Zone)
TD Range Projection
USD/JPY Lower: 82.00 / Upper: 82.72
EUR/JPY Lower:113.67 / Upper:114.95
EUR/USD Lower:1.3868 / Upper:1.4079
GBP/JPY Lower:132.76 / Upper:135.27
GBP/USD Lower:1.6190 / Upper:1.6403
Fibonacci Zone USD/JPY
R2 82.65 ~ 82.81 / R1 82.44 ~ 82.49
S1 81.97 ~ 82.02 / S2 81.65 ~ 81.81
Fibonacci Zone EUR/USD
R2 1.4040 ~ 1.4081 / R1 1.3987 ~ 1.3999
S1 1.3867 ~ 1.3880 / S2 1.3785 ~ 1.3826
■資料ダウンロード(以下がひとつのファイルにとりまとめてあります。)
『先週(02/28~03/04)の為替動向』
→ 2011_0304.pdf をダウンロード
◎先週の主要8相場チャート
◎先週限のドル円/ユーロドル日足1年分
◎先週の4本値と今週のPivot
◎週間為替リポート保存版PDF
にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • 為替動向と予想 • Tags: デマーク指標 Demark Range Projection Fibonacci Zone ユーロドル ドル円 クロス円 原油 為替 株式 米国 指標 ダウ 介入 日銀 金融緩和 FRB ECB QE2 QE3 FOMC バーナンキ 出口戦略 ギリシャ イタリア スペイン 緊縮財政 雇用統計