CFTC IMMポジション(4/12集計-4/16公表分)

IMM_20110412_ページ_1 4/12 NYクローズ時点集計の米商品先物取引委員会(CFTC) IMM通貨先物取組(IMMポジション)が日本時間 4/16朝、公表されました。

「円」 ロングは前週比 -14.1%の減少で 14183枚(前週:16516枚)、「円」ショートは前週比 12.2%の増加で 67060枚(前週:59747枚)。この結果、売買比は売り越し継続。売り越し枚数は前週比 22.3%の増加となり 52877枚(前週:43231枚)、売買計は前週比 6.5%の増加で 81243枚(前週:76263枚)となりました。

レート変位では、前火曜→前金曜終値で85.17円 →84.75円と円高、前金曜→今火曜終値では84.75円→83.55円と円高、今火曜→今金曜では 83.55円→83.12円と円高、2週通算の前火曜→今金曜では85.17円→83.12円で円高と言うことになりました。

前週の昨年9月以来半年ぶりの85円超え円安があまりに急上昇だったのか、その反動と思われる下落となっていますが、売買数を見れば、多少の減速があるにしても対円でのロング減少/ショート増は変わらないので、押し目の部類に入る自律調整と考えるのが妥当かも知れません。

対円での材料としては日本サイドに東日本大震災+原発事故、米国サイドに金融緩和の出口戦略がありますが、これらの駆け引きの中より強い印象を与えた材料にそのまま相場が動くような印象があります。今週は指標発表は小粒ですが先週から始まった第1四半期決算発表やFRB/FED関係の要人発言も相次ぎますのでこの材料も加味されてくることになるかと思います。

IMM_20110412_ページ_2 「ユーロ」ロングは前週比 6.1%の増加で 105425枚(前週:99405枚)、「ユーロ」ショートは前週比 2.3%の増加で 40440枚(前週:39548枚)、この結果、売買比は買い越し継続。買い越し枚数は前週比 8.6%の増加で 64985枚(前週:59857枚)、売買計は 5.0%の増加で 145865枚(前週:138953枚)となりました。
なお先週、年間最高値を更新したばかりのロング枚数は今回再度更新しての10万枚超え、買い越し枚数の64985枚は直近1年間の最高値を更新となります。

レー ト変位では、前火曜→前金曜終値で 1.4219→1.4484とユーロ高、前金曜→今火曜終値で1.4484→1.4477とユーロ安、今火曜→今金曜では 1.4477→1.4429とユーロ安、2週通算の前火曜→今金曜では 1.4219→1.4429とユーロ高となっており、前週での急進後、1.4500を目前にしての高止まりかと思われる調整入りとなっていますが、こちらはロング/ショートともに増加してのこの結果であるため、売買交錯しての均衡状態とも言えます。

ユーロに関しての材料としてはアイルランドの格下げやポルトガル・ギリシャ等の債務危機懸念の再燃など足を引っ張る材料が多々あるため、ドル円が様子見に入るだろう状況と合わせ伸び悩む可能性も否めません。

IMM_20110412_ページ_3 CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比 0.90%の増加で 373043枚(前週:369700枚)、ショートは前週比 5.11%の増加で 158879枚(前週:151154枚)、この結果、売買比は買い越し継続。買い越し枚数は前週比 -2.01%の減少で 214164枚(前週:218546枚)、売買計では前週比 2.08%の増加で 531922枚(前週:520854枚)となりました。

個別に見ると対円・対ポンドでロング減少・ショート増、対フランでロング増/ショート減、対豪ドル・対加ドルで売買共に減少、対ユーロ・対NZドルで売買とのに増加と、まちまちな結果となっておりますが、NZドルロング増等一部を除けばいずれも大幅な増減はなく、調整に徹したような印象です。
総じて言えば、対円・対ポンド・対ユーロと言ったドルを含めたメジャー4通貨での売買が多く、それ以外は減少していることから、リパトリや投資対象の再配分といった動きがあるようにも思えます。

■ 資料ダウンロード
『4/12集計-4/16公表のIMMポジション』
 → IMM_20110412.pdf をダウンロード

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング ブログ為替レート にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
DVD 外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック 
トレーダーズショップ 投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング