CFTC IMMポジション(9/6集計-9/9公表分)

9/6 NYクローズ時点集計の米商品先物取引委員会 IMM通貨先物取組(=CFTC IMMポジション) 9/9 NYクローズ後(日本時間 9/10早朝)公表分

IMM_20110906_ページ_1 「円」ロングは前週比 -6011枚(-11.1%)の減少で 48125枚(前週:54136枚)、「円」ショートは前週比 2387枚(18.4%)の増加で 15338枚(前週:12951枚)。この結果、売買比は買越し継続。買越し枚数は前週比 -8398枚(-20.4%)の減少で 32787枚(前週:41185枚)、売買計は前週比 -3624枚(-5.4%)の減少で 63463枚(前週:67087枚)となりました。

全体売買枚数構成比(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の 21.5%(前週:22.0%)で -0.6%の減少、ショートはIMM全ショート枚数の 9.2%(前週:11.0%)で -1.8%の減少となりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で76.73円→76.79円と円安、前火曜→今火曜終値では76.73円→77.53円と円安、今火曜→今金曜では 77.53円→77.50円と円高、2週通算の前火曜→今金曜では76.73円→77.50円で円安。という事になりました。

9/6 東京午後にSNB(スイス中銀)がユーロペッグ制とも言えるいきなりのユーロスイス下限目標1.2000を打ち出し、対スイスフランを中心に欧州通貨も米ドルも一斉に大きな変動を示現しましたが、避難通貨であるスイスフランの直撃を最も受けるはずの円には他通貨ほどの影響はなく、スイスフラン円においては8円にも及ぶ円高フラン安を見せましたが、ドル円においてはむしろ円安ドル高、それも瞬間でも80銭の変動に止まりました。
しかしこれが底上げとなり、以降週末まで77円台をキープしている状況になっています。

IMM_20110906_ページ_2 「ユーロ」ロングは前週比 -10727枚(-24.4%)の減少で 33167枚(前週:43894枚)、「ユーロ」ショートは前週比 25332枚(57.2%)の増加で 69610枚(前週:44278枚)。ロング大量減・ショート大量増の結果、売買比は売り越しを拡大。売り越し枚数は前週比 36059枚(9390.4%)の増加で 36443枚(前週:384枚)、売買計は 14605枚(16.6%)の増加で 102777枚(前週:88172枚)と言う結果となり、売買逆転状態で10万枚台に復帰となりました。

全体売買枚数構成比(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の14.8%(前週:17.8%)で -3.1%の減少、ショートはIMM全ショート枚数の42.0%(前週:37.7%)で 4.2%の増加となりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で 1.4439→1.4205とユーロ安、前火曜→今火曜終値で1.4439→1.4005とユーロ安、今火曜→今金曜では 1.4005→1.3686とユーロ安、2週通算の前火曜→今金曜では 1.4439→1.3686とユーロ安となりました。

対円の項でも書きましたが、スイスフランの対ユーロ下限値設定により、ユーロスイスでは1.1000→1.2000と約1000ポイントのユーロ上昇となりましたが、同時にユーロドルにおいては1.4060→1.4280と約200ポイントのユーロ上昇をしました。しかしその後、前週来の下落トレンドに復帰し1.4000割れを示現したところで反発しつつNYを終了し、このときの数字が今回のIMMポジションの数字となった訳ですが、その後更に下落が進みつつ週末金曜日にシュタルク専務理事が突然の辞意表明との報道をきっかけに下落は速度を速め、1.3660レベルでの週引けになっております。

ここからはトレードヒントになりますが、ユーロスイスはユーロドルとドルスイスの合成通貨になります。ユーロスイスが固定相場と仮定した場合、ユーロドルが下がると言うことはドルスイスがシーソーの反対側として上がる。という事は覚えていた方が良いかも知れませんね。

IMM_20110906_ページ_3

CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比 -21679枚(-8.8%)の減少で 224327枚(前週:246006枚)、ショートは前週比 48516枚(41.3%)の増加で 165862枚(前週:117346枚)、この結果、売買比は買い越し継続。買い越し枚数は前週比 -70195枚(-54.6%)の減少で 58465枚(前週:128660枚)と、10万枚割れを示現。売買計では前週比 26837枚(6.9%)の増加で 390189枚(前週:363352枚)となりました。

今回集計では全ての通貨に対してショート増となっており、特に対ユーロ・対ポンド・対加ドルでのショート増が著しく、同時に同じ通貨に対してのロング減が特徴的な物となっています。また、対豪ドル・対NZドルでは売買とも増加と、リスク選好なのか資金大移動なのかよく解らない状態ですが、渦中のスイスフランにおいては元々の取引が少ない事も手伝い、ショート増・ロング減であってもそれほど目立つ存在にはなっておりません。
なお、先回からユーロが売り越しとなっておりますが、今回ポンドが再度売り越しに転じております。

全体売買枚数構成比から言ったロングベスト3は先週に同じく豪ドル・円・ユーロ。ショートベスト3はユーロ・ポンド・加ドルとなっております。

■ 資料ダウンロード
『9/6集計-9/9公表のIMMポジション』
 → IMM_20110906.pdf をダウンロード

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
DVD 外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック 
トレーダーズショップ 投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング