先週(4/28~5/2)の動向及び過去4週(4/7~5/2)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(5/5~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
Sell in May第1週となる先週は、週末に雇用統計を控えた重要指標週でもありましたが、月末である週前半との最終日の雇用統計発表時の2回の行って来いこいとなり、終わってみれば週間通してほぼ同値と言った1週間でした。
初日4/28(月)はマイナススタートとなった日経がクロス円を重くしたが、ドル円には影響少なく102円を固持、欧州時間以降は米長期金利の小幅上昇に連れ徐々に堅調となり、NY時間以降はダウや米債金利の堅調に連れ102.62円処まで上進。明けて4/29(火)は東京が祝日休場、前日NY午後に小反落しての102.50円水準のまま小動き、欧州時間以降は前日に続いての欧州株やダウ先の堅調に連れて102.77円処まで高値を更新、しかし午後からは息切れとなり102.55円付近まで軟化。明けて4/30(水)日銀金融政策決定会合(JGB)を控えた上に月末フローに加えからか序盤から102.50円を割る軟化、JGBが現状維持を伝えるとドル円は102.33円処まで軟化、欧州序盤には102.50円付近まで買い戻しも入ったが、NY時間に発表のGDPの弱さに加え10年債利回り低下などから102.03円処までなだれ落ちたが、その後発表のFOMCで多少の現状認識の向上に言及があったためか102円は固持。明けて5/1(木)中国製造業PMIや日経の重さが嫌気されドル円も102.10円台を低迷したが、午後からは日経の反発に連れて102.30円付近まで反発、NY時間に発表の週間失業保険やISM製造業も無難にこなすと102.35円付近まで上値を拡大。最終日5/2(金)は雇用統計を睨みながらも底堅い日経や海外からの円売りに連れて102円中盤で堅調、NY時間に発表の全米雇用統計の強い結果に10年債利回りの上昇が重なり、ドル円は一気に103円を付けたが、予想を超えた買い殺到が落ち着くと利益確定や週末ポジション調整からか今度は売り殺到となり、ドル円は一気に102円へ。1週間をほんの小一時間で帳消しにして1週間を終了。
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0502.pdf
■PDF資料(計3p)の内容
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■次週(5/5~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone
Fibonacci Zone USD/JPY |
R2 |
103.42 |
~ |
103.79 |
R1 |
102.92 |
~ |
103.04 |
S1 |
101.93 |
~ |
101.81 |
S2 |
101.44 |
~ |
101.06 |
Fibonacci Zone EUR/USD |
R2 |
1.3960 |
~ |
1.4004 |
R1 |
1.3902 |
~ |
1.3916 |
S1 |
1.3787 |
~ |
1.3774 |
S2 |
1.3730 |
~ |
1.3686 |
■次週(4/28~)用 主要通貨のTD Range Projection
TD Range Projection |
USD/JPY |
High: |
103.12 |
Low: |
102.13 |
EUR/JPY |
High: |
142.44 |
Low: |
140.78 |
EUR/USD |
High: |
1.3938 |
Low: |
1.3823 |
GBP/JPY |
High: |
174.08 |
Low: |
171.88 |
GBP/USD |
High: |
1.6967 |
Low: |
1.6826 |
先週(4/28~5/2)の動向及び過去4週(4/7~5/2)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(5/5~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0502.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
5月 4 2014
先週(~2014/5/2)の動向と主要通貨4本値及び今週のPivot
先週(4/28~5/2)の動向及び過去4週(4/7~5/2)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(5/5~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
Sell in May第1週となる先週は、週末に雇用統計を控えた重要指標週でもありましたが、月末である週前半との最終日の雇用統計発表時の2回の行って来いこいとなり、終わってみれば週間通してほぼ同値と言った1週間でした。
初日4/28(月)はマイナススタートとなった日経がクロス円を重くしたが、ドル円には影響少なく102円を固持、欧州時間以降は米長期金利の小幅上昇に連れ徐々に堅調となり、NY時間以降はダウや米債金利の堅調に連れ102.62円処まで上進。明けて4/29(火)は東京が祝日休場、前日NY午後に小反落しての102.50円水準のまま小動き、欧州時間以降は前日に続いての欧州株やダウ先の堅調に連れて102.77円処まで高値を更新、しかし午後からは息切れとなり102.55円付近まで軟化。明けて4/30(水)日銀金融政策決定会合(JGB)を控えた上に月末フローに加えからか序盤から102.50円を割る軟化、JGBが現状維持を伝えるとドル円は102.33円処まで軟化、欧州序盤には102.50円付近まで買い戻しも入ったが、NY時間に発表のGDPの弱さに加え10年債利回り低下などから102.03円処までなだれ落ちたが、その後発表のFOMCで多少の現状認識の向上に言及があったためか102円は固持。明けて5/1(木)中国製造業PMIや日経の重さが嫌気されドル円も102.10円台を低迷したが、午後からは日経の反発に連れて102.30円付近まで反発、NY時間に発表の週間失業保険やISM製造業も無難にこなすと102.35円付近まで上値を拡大。最終日5/2(金)は雇用統計を睨みながらも底堅い日経や海外からの円売りに連れて102円中盤で堅調、NY時間に発表の全米雇用統計の強い結果に10年債利回りの上昇が重なり、ドル円は一気に103円を付けたが、予想を超えた買い殺到が落ち着くと利益確定や週末ポジション調整からか今度は売り殺到となり、ドル円は一気に102円へ。1週間をほんの小一時間で帳消しにして1週間を終了。
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0502.pdf
■PDF資料(計3p)の内容
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■次週(5/5~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone
■次週(4/28~)用 主要通貨のTD Range Projection
先週(4/28~5/2)の動向及び過去4週(4/7~5/2)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(5/5~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0502.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • 為替動向と予想 • Tags: 4本値, Demark, EUR, Fibonacci, JPY, N225, Pivot, USD, Wilder, フィボナッチゾーン, 日経