CFTC IMMポジション 6/11付集計分(6/14公開)

.

これまでも事ある毎に書いていましたが、これらデータは全くの私用と言いつつ
基礎データ(地合)を見るには投資家全てに必要最小限なデータ群でもあるので共用公開しておりましたが
相変わらずこれらデータに予想の役に立たないとか疑義を唱えるものや、勝ち負けしかものを考えられないバカが多すぎ…
その反面これらデータを有用と考えている人ならこのBlogだけによらず各人様々にデータを取得しているので
私はまるで意味の無いことをしていると言った方が正解だと思います。
つまりはいい加減疲れてきたのである日突然更新が止まるかも知れませんがその辺はご了承ください。

■Weekly 2024/6/10-6/14 Report

・CFTC IMMポジション 6/11(火)集計( 6/14(金)公開分)。
・~2024/6/14 主要通貨,ダウ,日経,金,オイル等 4本値。
・次週 2024/6/17~のPivot/Fibonacci Zone。
・Bitcoin/USD 4本値とチャート(2024/4/8~2024/6/14)と
 同期間のCME Bitcoin Futures 当月及び向う4ヶ月の限月別日毎終値(精算値)と出来高(ドル建て)
・主要仮想通貨(BitCoin/Ethereum/Ripple)の(円建て)4本値とチャート(2024/4/8~2024/6/14)。
・N225先物価格(ドル建て/円建て)とUSD/JPYの相関推移チャート3ヶ月分(2024/3/14~2024/6/17)。
・N225先物価格とS&P500及びDOW工業平均とUSD/JPYの相関推移チャート3ヶ月分(2024/3/14~2024/6/17)。
・主要経済指標(N225/DOW/S&P500/OIL/GOLD/HSI)の90営業日スパン(2024/1/22~2024/6/14)にて1/22を100とした騰落比較。

■資料PDF
Weekly 2024/6/10-2024/6/14資料を PDF(計13p)でダウンロード → IMM_20240614.pdf

・P1:対円投機筋 ロング・ショートの枚数とその増減/売越し(買越し)の枚数のその増減/売買計とその増減/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P2:対ユーロ投機筋 ロング・ショートの枚数とその増減/売越し(買越し)の枚数のその増減/売買計とその増減/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P3:CFTC IMMポジションに管掌される8通貨の投機筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数

・P4:対円投機筋+実需筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数/売買計/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P5:対ユーロ投機筋+実需筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数/売買計/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P6:CME(シカゴ・マーカンタイル取引所) Bitcoin Futures 当月及び限月別 4本値&出来高

・P7:主要仮想通貨(BitCoin/Ethereum/Ripple)の4本値とチャート2ヶ月分

・P8:日経平均とCME日経平均先物(ドル建て/円建て)相関

・P9:日経平均とS&P500及びDOW工業平均相関

・P10:日経平均/ダウ/S&P500/OIL/Goldの騰落対比グラフ

・P11:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

・P12:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値

・P13:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)

Weekly 2024/6/10-2024/6/14資料を PDF(計13p)でダウンロード → IMM_20240614.pdf