2月 15 2015
先週(~2015/2/13)の動向と主要通貨4本値及び今週のPivot
先週(2/9~2/13)の動向及び過去4週(1/19~2/13)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(2/16~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
先週前半は前週の雇用統計サプライズを引き継いだ上昇を見せましたが、後半には日銀の円安懸念が取り沙汰され週前半の上昇分は帳消し、行って来いな相場と成った週でしたが、先週書いた「(雇用統計急騰も)括弧4時間足レベルでは戻り調整未完」に関しては戻し完了と見て良いのではないでしょうか。
・・・と言うことは現状この4時間チャネル内でのほぼ中央なので、上にも下にも約1.5円の上昇下降余地があると言う事になります。

資料PDFダウンロード → Pivot_2015_0213.pdf
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■次週(2/16~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone
| Fibonacci Zone USD/JPY | |||
| R2 | 121.32 | ~ | 122.13 |
| R1 | 120.25 | ~ | 120.50 |
| S1 | 118.11 | ~ | 117.85 |
| S2 | 117.04 | ~ | 116.22 |
| Fibonacci Zone EUR/USD | |||
| R2 | 1.1542 | ~ | 1.1608 |
| R1 | 1.1456 | ~ | 1.1476 |
| S1 | 1.1284 | ~ | 1.1264 |
| S2 | 1.1198 | ~ | 1.1132 |
■次週(2/16~)用 主要通貨の週間TD Range Projection
| TD Range Projection | ||||
| USD/JPY | High: | 119.61 | Low: | 117.47 |
| EUR/JPY | High: | 135.22 | Low: | 131.77 |
| EUR/USD | High: | 1.1507 | Low: | 1.1335 |
| GBP/JPY | High: | 185.52 | Low: | 181.51 |
| GBP/USD | High: | 1.5523 | Low: | 1.5298 |
先週(2/9~2/13)の動向及び過去4週(1/19~2/13)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(2/16~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2015_0213.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
| ↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓ | |||
![]() |
|||
| PIVOTを使ったトレード関連書籍(トレーダーズショップ) | |||
| FX最強のテクニカル しろふくろうのPIVOTトレード術 | |||
| 図解 ひとめでわかる株・FX・不動産の税金 | |||
| トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング | |||








2月 22 2015
先週(~2015/2/20)の動向と主要通貨4本値及び今週のPivot
先週前半はギリシャ債務協議打ち切りのリスクオフ、中盤は協議再開観測とFOMCでの鷹派発言期待でリスクオン、そして後半は再開困難とFOMCでのハト派発言で意気消沈の軟化とギリシャに振り回された週となりましたが、終わってみれば未だ3週前から続く4時間上昇チャネル内でのほぼ中央、加えて2週前からの下降チャネル上端と、頭を突破すれば120円復帰期待、頭を押さえられれば118円割れも視野と、次週も上下に約1円の値幅が想定できると言う事になります。
資料PDFダウンロード → Pivot_2015_0220.pdf
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■次週(2/23~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone
■次週(2/23~)用 主要通貨の週間TD Range Projection
先週(2/16~2/20)の動向及び過去4週(1/26~2/20)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(2/23~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2015_0220.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • 為替動向と予想 • Tags: 4本値, Demark, EUR, Fibonacci, JPY, N225, Pivot, USD, Wilder, フィボナッチゾーン, 日経