11月 2 2011
2011/11/02 東京午前
朝方に多少の上昇はありましたが、見事にヨコヨコ。遅行線はローソクを2回も横切ろうが直進あるのみで、ローソクもボリン中心線も遅行線もアクアフレッシュ状態ですね。
さて本日はNY時間にFOMC、明日の東京は休みと、下げる要素も理由もあるわけですが、当然当局もそれは計算済みのはず。警告代わりのなんちゃってなんか…ないでしょうかね。
11月 2 2011
朝方に多少の上昇はありましたが、見事にヨコヨコ。遅行線はローソクを2回も横切ろうが直進あるのみで、ローソクもボリン中心線も遅行線もアクアフレッシュ状態ですね。
さて本日はNY時間にFOMC、明日の東京は休みと、下げる要素も理由もあるわけですが、当然当局もそれは計算済みのはず。警告代わりのなんちゃってなんか…ないでしょうかね。
11月 1 2011
「アーこれ完全に覆面で買い支え介入してますねぇ、通貨レートは相場が決めると言っていたのは一体誰だったんでしょうか、不自然です。納得がいきません。ふざけてます。(三沢誠さん風…(笑))」
昼間に崩れる条件勢揃いと書きましたが、その答えは…現状ヨコヨコですね。介入で直立したローソクを横切ってローソク下に入ったばかりでなく、そのまま一心不乱に直進。なんとローソクのラフからフェアウェイに入らんとしています。
本日この後は、23:00に米10月ISM製造業指数が発表されますが、前回51.6に対し52.0と若干の改善が予想されています。今週はISM/ADP/雇用統計と重要指標目白押しの月初週なのに初っぱなの介入だけでこれだけ動かないとなると三沢さんじゃありませんが「ふざけてます」って言いたくなりますね。
ただ、このまま行くと12時間後には遅行線がボリン中心線に接触することになるので…12時間後というと明日の東京仲値前頃までには何らかの変化はあるかも知れませんね。
↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓ | |||
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法 | |||
DVD 外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック | |||
トレーダーズショップ 投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング |
11月 1 2011
介入警戒で下げ渋るどころか昨晩のNY時間以降、徐々に下値を切り上げていたようですが、9:14のなんちゃってに続くヤレヤレ売りでこの下値切り上がりが崩れてしまったみたいですね。
また時間足では遅行線がローソクに突っ込み中、ボリンヒョウタンは収縮中と崩れシグナル勢ぞろいの模様。
準備はできてますか?日銀さん。
11月 3 2011
2011/11/02 NY午後
先ほどFOMC議事録が公表されましたが、議事録内ではQE3に関する言及が無かったため、市場はドル買いで反応、ユーロは反落と言った展開となりました。
チャートを見ると一時78円割れを繰り返していたドル円も78.10円台に復帰、ユーロは本日高値から100ポイントほどの下落。これを時間足で見た場合、ドル円は…取りあえずそんな物と言うことで、ユーロドルは復調してきた遅行線がボリン中心線に見事に嫌われた形となり、15分足を見るとドル円は遅行線がボリン中心線上抜け、ユーロドルは同じく下抜けと好対照ですね。ただしこれを書いている現在、ユーロドルは15分雲下限で粘っており、チャートは上げていませんが1分足が雲を上抜けすると早々簡単に落ちてこないかも知れません。
しかし本日の本番はこの後、3:15からのバーナンキ議長会見、そして裏番組として既に始まっている「ちゃぶ台返しのパパンドレウ首相vs欧州連合(メルケル+サルコジ+ファンロンパイ+バローゾ+ラガルド)の無制限金網デスマッチ」でしょうか。朝方には勝敗が確定していそうですが…パパンドレウの政治声明は如何に?
にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • 為替動向と予想 • Tags: FOMC, サルコジ, バーナンキ, パパンドレウ, バローゾ, ファンロンパイ, メルケル, ラガルド, 欧州