FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

9月 8 2012

先週(~2012/09/07)の主要通貨4本値と今週のPivot

先週(9/3~9/7)及び過去4週(8/13~9/7)の主要通貨4本値と主要通貨チャート、及び次週(9/10~)用各種ピボットデータ →
Pivot_2012_0907.pdf (計3p)をダウンロード


Pivot_2012_0907_ページ_1

■資料PDF内容

●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値

●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)

■今週のFibonacci Zone

Fibonacci Zone USD/JPY
R2 79.43 ~ 79.82
R1 78.92 ~ 79.04
S1 77.79 ~ 77.91
S2 77.01 ~ 77.40
Fibonacci
Zone EUR/USD
R2 1.3026 ~ 1.3147
R1 1.2868 ~ 1.2906
S1 1.2515 ~ 1.2553
S2 1.2274 ~ 1.2395

先週(9/3~9/7)及び過去4週(8/13~9/7)の主要通貨4本値と主要通貨チャート、及び次週(9/10~)用各種ピボットデータ →
Pivot_2012_0907.pdf (計3p)をダウンロード

こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係

なお、添付PDF資料は軽量=高速表示を目的に互換バージョンをAcrobat Ver7以降とさせて頂いております。また、変造防止のため AMANO e-timing EVIDENCE 3161 による電子透かしを埋め込んであります。

※「アマノタイムスタンプサービス3161」は、電子文書をはじめ画像や音声など、お客様のあらゆる電子データに対して、アマノタイミングセンターにて信頼のおける確定日時を付与し、改ざん検知を可能とするタイムスタンプを提供するサービスです。
アマノビジネスソリューションズ株式会社e-timingユーザサポートセンター

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
PIVOTを使ったトレード関連書籍
裁量トレーダーの心得 初心者編
裁量トレーダーの心得 スイングトレード編
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想 • Tags: 4本値, CBOE, CFTC, CME, Demark, Fibonacci, IMMポジション, Pivot, フィボナッチゾーン, 先物, 実需筋, 投機筋

9月 2 2012

CFTC IMMポジション(8/28集計-8/31公表分)

資料ダウンロード 『8/28集計-8/31公表のIMMポジション』 →
IMM_20120828.pdf (計5p)をダウンロード


IMM_20120828_ページ_1
【対円】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 9987枚(22.9%)の増加で
53571枚(前週:43584枚)、ショートは前週比 -398枚(-1.2%)の減少で
32015枚(前週:32413枚)。ロングは前回5週連続増加から一転の大量減が再度増加に転じ、ショートは延々の猫の目増減の結果、売買比は買越しを大きく拡大。 買越し枚数は前週比
10385枚(93.0%)の増加で 21556枚(前週:11171枚)。売買計は前週比 9589枚(12.6%)の増加で
85586枚(前週:75997枚)となりました。

売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の 14.0%(前週:11.9%)で 2.1%の増加、ショートはIMM全ショート枚数の 10.1%(前週:9.8%)で 0.3%の増加となりました。
ドル換算では85億ドルのロング、51億ドルのショートにより、34億ドルの買越し、136億ドルの売買高という事になりました。

【対円】商業ポジション(実需筋)
ロングは前週比 -5032枚の減少で 73630枚(前週:78662枚)、ショートは前週比 16290枚の増加で
83302枚(前週:67012枚)。この結果、前週買越しに転換した売買比は再度売越しに転換。売越し枚数は前週比 21332枚の増加で
9672枚(前週:-11650枚)。売買計は前週比 11258枚の増加で 156932枚(前週:145674枚)となりました。

投機筋+実需筋の合計では 127201枚のロング、115317枚のショートにより 11884枚の買越し。総売買枚数は 242518枚と言うことになりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で79.27円→78.61円と円高、前火曜→今火曜終値では79.27円→78.52円と円高、今火曜→今金曜では
78.52円→78.38円と円高、2週通算の前火曜→今金曜では79.27円→78.38円と円高。先週に引き続き78円ミドルでの週引けとなりました。

IMM_20120828_ページ_2【対ユーロ】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 -59枚(-0.1%)の減少で
45927枚(前週:45986枚)、ショートは前週比 -22430枚(-13.2%)の減少で
147488枚(前週:169918枚)。ロング・ショート共に減少の結果、売買比は売り越しを大きく縮小。売り越し枚数は 前週比
-22371枚(-18.1%)の減少で 101561枚(前週:123932枚)となりました。売買計は -22489枚(-10.4%)の減少で
193415枚(前週:215904枚)となりました。

売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の12.0%(前週:12.6%)、ショートはIMM全ショート枚数の46.4%(前週:51.3%)と、本年5/1以来17週ぶりに過半数を割ることになりました。

金額換算では72億ドルのロング、232億ドルのショートにより、159億ドルの売り越し、売買計は304億ドルという事になります。
Image3

【対ユーロ】商業ポジション(実需筋)
ロングは前週比 -7771枚の減少で 224688枚(前週:232459枚)、ショートは前週比 12039枚の増加で
97055枚(前週:85016枚)。この結果、売買比は買越しを縮小し継続。買越し枚数は 前週比 -19810枚の減少で
127633枚(前週:147443枚)となりました。売買計は 4268枚の増加で 321743枚(前週:317475枚)となりました。
投機筋+実需筋の合計では 270615枚のロング、244543枚のショートにより 26072枚の買越し。総売買枚数は 515158枚と言うことになりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で
1.2470→1.2511とユーロ高、前火曜→今火曜終値で1.2470→1.2562とユーロ高、今火曜→今金曜では
1.2562→1.2573とユーロ高、2週通算の前火曜→今金曜では
1.2470→1.2573と、反転模様継続となっております。

IMM_20120828_ページ_3

【全体概況】非商業ポジション(投機筋)
CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比
16762枚(4.6%)の増加で 381580枚(前週:364818枚)、ショートは前週比 -13446枚(-4.1%)の減少で
317841枚(前週:331287枚)。先週に引き続きロング増・ショート減の結果、買越し枚数は前週比 30208枚(90.1%)の大量増となり、買い越し枚数は
63739枚(前週:33531枚)となりました。売買計は前週比 3316枚(0.5%)の増加で
699421枚(前週:696105枚)となりました。

ドル換算では、444.3億ドルのロング、428.5億ドルのショートにより、15.8億ドルの買越し(MXN除く7通貨計)という事になります。

グラフでは直線的なロング増が少々踊り場様に見える観がありますが、ロング傾向の拡散と言った状況に変化はありません。

また、豪ドルロングが著しい状況が続いていますが、多少の減少があったとは言え今回も12万枚超えを継続し、先回8/21に継ぐ歴代堂々2位の枚数となっており、これで8/21,28,14が歴代1,2,3位を独占となりました。

全体売買枚数構成比から言ったロングベスト3は 豪ドル・加ドル・円。ショートベスト3はユーロ・豪ドル・ポンドとなっております。

データ参照先:CFTC Historical Compressed

資料ダウンロード 『8/28集計-8/31公表のIMMポジション』 →
IMM_20120828.pdf (計5p)をダウンロード

・P1:対円投機筋ポジションデータと推移グラフ
・P2:対ユーロ投機筋ポジションデータと推移グラフ
・P3:IMM取り扱い通貨ポジションデータと推移グラフ
・P4:対円投機筋+実需筋ポジションデータと推移グラフ
・P5:対ユーロ投機筋+実需筋ポジションデータと推移グラフ

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック 
PIVOTを使ったトレード関連書籍
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • IMMポジション • Tags: 米商品先物取引委員会 IMMポジション CFTC ドル 投機筋 実需筋 仮需 実需 円 ユーロ 売り越し 買い越し

9月 2 2012

先週(~2012/08/31)の主要通貨4本値と今週のPivot

先週(8/27~8/31)及び過去4週(8/6~8/31)の主要通貨4本値と主要通貨チャート及び次週(9/3~)用各種ピボットデータ →
Pivot_2012_0831.pdf (計3p)をダウンロード


Pivot_2012_0831_ページ_1
■資料PDF内容

●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値

●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)

■今週のFibonacci Zone

Fibonacci Zone USD/JPY
R2  79.11 ~ 79.36
R1  78.78 ~ 78.86
S1  78.13 ~ 78.06
S2  77.81 ~ 77.56
Fibonacci
Zone EUR/USD
R2  1.2729 ~ 1.2794
R1  1.2643 ~ 1.2663
S1  1.2472 ~ 1.2452
S2  1.2387 ~ 1.2322

先週(8/27~8/31)及び過去4週(8/6~8/31)の主要通貨4本値と主要通貨チャート及び次週(9/3~)用各種ピボットデータ →
Pivot_2012_0831.pdf (計3p)をダウンロード

こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder "以外の" Pivot
第4回:BollingerBandとの関係

なお、添付PDF資料は軽量=高速表示を目的に互換バージョンをAcrobat Ver7以降とさせて頂いております。また、変造防止のため AMANO e-timing EVIDENCE 3161 による電子透かしを埋め込んであります。

※「アマノタイムスタンプサービス3161」は、電子文書をはじめ画像や音声など、お客様のあらゆる電子データに対して、アマノタイミングセンターにて信頼のおける確定日時を付与し、改ざん検知を可能とするタイムスタンプを提供するサービスです。
アマノビジネスソリューションズ株式会社e-timingユーザサポートセンター

 

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
PIVOTを使ったトレード関連書籍
裁量トレーダーの心得 初心者編
裁量トレーダーの心得 スイングトレード編
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想 • Tags: USD JPY EUR ダウ 日経 金 オイル Wilder Demark ピボット レンジ フィボナッチゾーン Fibonacci PIVOT

8月 26 2012

CFTC IMMポジション(8/21集計-8/24公表分)

資料ダウンロード 『8/21集計-8/24公表のIMMポジション』 →
IMM_20120821.pdf (計5p)をダウンロード


IMM_20120821_ページ_1
【対円】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 -12399枚(-22.1%)の減少で
43584枚(前週:55983枚)、ショートは前週比 7134枚(28.2%)の増加で
32413枚(前週:25279枚)。ロングは5週連続増加から一転の大量減、ショートは数量を増しての猫の目増減の結果、売買比は買越しを大きく縮小。 買越し枚数は前週比
-19533枚(-63.6%)の減少で 11171枚(前週:30704枚)。売買計は前週比 -5265枚(-6.5%)の減少で
75997枚(前週:81262枚)となりました。

売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の 11.9%(前週:17.5%)で -5.6%の減少、ショートはIMM全ショート枚数の 9.8%(前週:7.5%)で 2.2%の増加となりました。
ドル換算では69億ドルのロング、51億ドルのショートにより、18億ドルの買越し、120億ドルの売買高という事になりました。

【対円】商業ポジション(実需筋)
ロングは前週比 7609枚の増加で 78662枚(前週:71053枚)、ショートは前週比 -20064枚の減少で
67012枚(前週:87076枚)。この結果、売買比は買越しに転換。買越し枚数は前週比 27673枚の増加で
11650枚(前週:16023枚)。売買計は前週比 -12455枚の減少で 145674枚(前週:158129枚)となりました。

投機筋+実需筋の合計では 122246枚のロング、99425枚のショートにより 22821枚の買越し。総売買枚数は 221671枚と言うことになりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で78.72円→79.55円と円安、前火曜→今火曜終値では78.72円→79.27円と円安、今火曜→今金曜では
79.27円→78.51円と円高、2週通算の前火曜→今金曜では78.72円→78.51円と円高。先回5週ぶりに79円台で引けたのも束の間、再度78円ミドルでの週引けとなりました。
投機筋では12週連続買越し状態ですが、今回実需筋も5週ぶりの買越しとなった事が影響していると思われます。

IMM_20120821_ページ_2【対ユーロ】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 2834枚(6.6%)の増加で
45986枚(前週:43152枚)、ショートは前週比 -11044枚(-6.1%)の減少で
169918枚(前週:180962枚)。ロング・ショートとも共に反転の結果、売買比は売り越しを縮小。売り越し枚数は 前週比
-13878枚(-10.1%)の減少で 123932枚(前週:137810枚)となりました。売買計は -8210枚(-3.7%)の減少で
215904枚(前週:224114枚)となりました。

売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の12.6%(前週:13.5%)、ショートはIMM全ショート枚数の51.3%(前週:54.0%)と、若干縮小しながらも過半数越え継続となりました。
金額換算では72億ドルのロング、265億ドルのショートにより、193億ドルの売り越し、売買計は337億ドルという事になります。

【対ユーロ】商業ポジション(実需筋)
ロ
ングは前週比 -9400枚の減少で 232459枚(前週:241859枚)、ショートは前週比 11042枚の増加で
85016枚(前週:73974枚)。この結果、売買比は買越しを縮小し継続。買越し枚数は 前週比 -20442枚の減少で
147443枚(前週:167885枚)となりました。売買計は 1642枚の増加で 317475枚(前週:315833枚)となりました。
投機筋+実需筋の合計では 278445枚のロング、254934枚のショートにより 23511枚の買越し。総売買枚数は 533379枚と言うことになりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で
1.2318→1.2333とユーロ高、前火曜→今火曜終値で1.2318→1.2470とユーロ高、今火曜→今金曜では
1.2470→1.2511とユーロ高、2週通算の前火曜→今金曜では
1.2318→1.2511と、反転著しい状況となっております。

IMM_20120821_ページ_3

【全体概況】非商業ポジション(投機筋)
CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比
45447枚(14.2%)の増加で 364818枚(前週:319371枚)、ショートは前週比 -3813枚(-1.1%)の減少で
331287枚(前週:335100枚)。この結果、売り越し枚数は前週比 -49260枚(-313.2%)の大量減少となり買越しへと転換、買い越し枚数は
33531枚(前週:-15729枚)となりました。売買計は前週比 41634枚(6.0%)の増加で
696105枚(前週:654471枚)となりました。

ドル換算では、420.1億ドルのロング、452.4億ドルのショートにより、32.3億ドルの買越し(MXN除く7通貨計)という事になります。
なお、枚数では買越しですがドル換算では売越しとなるのは、売買比率と為替レートの偏り(低額通貨のロングより高額通貨のショートが勝る)によるものです。

グラフを見れば一目瞭然の通り、直線的なロング増により売越し減少が更に進みましたが、活況度合いの上昇と言うよりは拡散と言った状況に若干の注意が必要かも知れません。

また、豪ドルロングが著しい状況が続いていますが、遡って調べてみたところ本年2/28に初の10万枚超えを記録、本年8/14に当該最高枚数を更新したものを今回再更新しての歴代堂々1位の枚数となっております。

全体売買枚数構成比から言ったロングベスト3は 豪ドル・加ドル・ユーロ/ポンドが同率3位。ショートベスト3はユーロ・豪ドル・ポンドとなっております。

データ参照先:CFTC Historical Compressed

資料ダウンロード 『8/21集計-8/24公表のIMMポジション』 →
IMM_20120821.pdf (計5p)をダウンロード

・P1:対円投機筋ポジションデータと推移グラフ
・P2:対ユーロ投機筋ポジションデータと推移グラフ
・P3:IMM取り扱い通貨ポジションデータと推移グラフ
・P4:対円投機筋+実需筋ポジションデータと推移グラフ
・P5:対ユーロ投機筋+実需筋ポジションデータと推移グラフ

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
裁量トレーダーの心得 初心者編
裁量トレーダーの心得 スイングトレード編
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • IMMポジション • Tags: 米商品先物取引委員会 IMMポジション CFTC ドル 投機筋 実需筋 仮需 実需 円 ユーロ 売り越し 買い越し

«‹ 204 205 206 207›»

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes