FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

8月 26 2012

先週(~2012/08/24)の主要通貨4本値と今週のPivot

先週(8/20~8/24)及び過去4週(7/30~8/24)の主要通貨4本値と主要通貨チャート及び次週(8/27~)用各種ピボットデータ →
Pivot_2012_0824.pdf (計3p)をダウンロード


Pivot_2012_0824_ページ_1

■資料PDF内容

●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値

●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)

■今週のFibonacci Zone

Fibonacci Zone USD/JPY
R2 80.21 ~ 80.74
R1 79.53 ~ 79.69
S1 78.15 ~ 77.99
S2 77.46 ~ 76.94
Fibonacci
Zone EUR/USD
R2 1.2758 ~ 1.2870
R1 1.2611 ~ 1.2646
S1 1.2318 ~ 1.2283
S2 1.2171 ~ 1.2059

先週(8/20~8/24)及び過去4週(7/30~8/24)の主要通貨4本値と主要通貨チャート及び次週(8/27~)用各種ピボットデータ →
Pivot_2012_0824.pdf (計3p)をダウンロード

こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係

なお、添付PDF資料は軽量=高速表示を目的に互換バージョンをAcrobat Ver7以降とさせて頂いております。また、変造防止のため AMANO e-timing EVIDENCE 3161 による電子透かしを埋め込んであります。

※「アマノタイムスタンプサービス3161」は、電子文書をはじめ画像や音声など、お客様のあらゆる電子データに対して、アマノタイミングセンターにて信頼のおける確定日時を付与し、改ざん検知を可能とするタイムスタンプを提供するサービスです。
アマノビジネスソリューションズ株式会社e-timingユーザサポートセンター

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
PIVOTを使ったトレード関連書籍
裁量トレーダーの心得 初心者編
裁量トレーダーの心得 スイングトレード編
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想 • Tags: 4本値, CBOE, CFTC, CME, Demark, Fibonacci, IMMポジション, Pivot, TD Range Projection, フィボナッチゾーン, 先物, 実需筋, 投機筋

8月 19 2012

CFTC IMMポジション(8/14集計-8/17公表分)

資料ダウンロード 『8/14集計-8/17公表のIMMポジション』 → IMM_20120814.pdf (計5p)をダウンロード

IMM_20120814_ページ_1【対円】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 100枚(0.2%)の増加で 55983枚(前週:55883枚)、ショートは前週比 -3065枚(-10.8%)の減少で 25279枚(前週:38344枚)。ロングは5週連続増加、ショートは猫の目増減の結果、売買比は買越しを拡大。 買越し枚数は前週比 3165枚(11.5%)の増加で 30704枚(前週:27539枚)。売買計は前週比 -2965枚(-3.5%)の減少で 81262枚(前週:84227枚)となりました。

売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の 17.5%(前週:19.2%)で -1.7%の減少、ショートはIMM全ショート枚数の 7.5%(前週:8.5%)で -0.9%の減少となりました。
ドル換算では89億ドルのロング、40億ドルのショートにより、49億ドルの買越し、129億ドルの売買高という事になりました。

【対円】商業ポジション(実需筋)
ロングは前週比 1936枚の増加で 71053枚(前週:69117枚)、ショートは前週比 1663枚の増加で 87076枚(前週:85413枚)。この結果、売買比は売越しを僅かに縮小。売越し枚数は前週比 273枚の減少で 16023枚(前週:16296枚)。売買計は前週比 3599枚の増加で 158129枚(前週:154530枚)となりました。

投機筋+実需筋の合計では 127036枚のロング、112355枚のショートにより 14681枚の買越し。総売買枚数は 239391枚と言うことになりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で78.58円→78.25円と円高、前火曜→今火曜終値では78.58円→78.72円と円安、今火曜→今金曜では 78.72円→79.55円と円安、2週通算の前火曜→今金曜では78.58円→79.55円と円安。5週ぶりの79円台での引けとなりました。
この季節のアノマリとして例年は円高傾向となるものが、停滞はしたものの底堅く推移し、むしろ上昇を狙っていると言ったところも注目点かも知れません。

IMM_20120814_ページ_2【対ユーロ】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 -3590枚(-7.7%)の減少で 43152枚(前週:46742枚)、ショートは前週比 2509枚(1.4%)の増加で 180962枚(前週:178453枚)。4週連続のロング増ショート減が両反転の結果、売買比は売り越しを拡大。売り越し枚数は 前週比 6099枚(4.6%)の増加で 137810枚(前週:131711枚)となりました。売買計は -1081枚(-0.5%)の減少で 224114枚(前週:225195枚)となりました。

売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の13.5%(前週:16.1%)、ショートはIMM全ショート枚数の54.0%(前週:53.5%)と、相変わらずの過半数越え継続となりました。
金額換算では66億ドルのロング、279億ドルのショートにより、212億ドルの売り越し、売買計は345億ドルという事になります。

【対ユーロ】商業ポジション(実需筋)
ロ ングは前週比 3418枚の増加で 241859枚(前週:238441枚)、ショートは前週比 -573枚の減少で 73974枚(前週:74547枚)。この結果、売買比は買越しを拡大し継続。買越し枚数は 前週比 3991枚の増加で 167885枚(前週:163894枚)となりました。売買計は 2845枚の増加で 315883枚(前週:312988枚)となりました。
投機筋+実需筋の合計では 285011枚のロング、254936枚のショートにより 30075枚の買越し。総売買枚数は 539947枚と言うことになりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で 1.2397→1.2289とユーロ安、前火曜→今火曜終値で1.2397→1.2318とユーロ安、今火曜→今金曜では 1.2318→1.2333とユーロ高、2週通算の前火曜→今金曜では 1.2397→1.2333と、前回の若干失速気味から僅かに持ち直しとなっております。

IMM_20120814_ページ_3【全体概況】非商業ポジション(投機筋)
CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比 28578枚(9.8%)の増加で 319371枚(前週:290793枚)、ショートは前週比 549枚(0.2%)の増加で 335100枚(前週:334551枚)。この結果、売り越し枚数は前週比 -28029枚(-64.1%)の減少で 15729枚(前週:43758枚)とイーブンも目前に大きく減少。売買計は前週比 29127枚(4.5%)の増加で 654471枚(前週:625344枚)となりました。

ドル換算では、378.9億ドルのロング、455.8億ドルのショートにより、76.9億ドルの売り越し(MXN除く7通貨計)という事になります。

グラフを見れば一目瞭然の通り、直線的なロング増により売越し減少が更に進みましたが、先週同様にロング増と共にショートも伸び、夏休みも何処吹く風に活況度合いは上昇と言った形です。

特筆する大きな動きはありませんが、ユーロ・ポンドがいずれも先週の反対ポジションとなり、豪ドル・加ドルでのロング増傾向は継続と言ったところが今回の数字の概況となります。

全体売買枚数構成比から言ったロングベスト3は 豪ドル・円・加ドル。ショートベスト3はユーロ・豪ドル・ポンドとなっております。

データ参照先:CFTC Historical Compressed

資料ダウンロード 『8/14集計-8/17公表のIMMポジション』 → IMM_20120814.pdf (計5p)をダウンロード

・P1:対円投機筋ポジションデータと推移グラフ
・P2:対ユーロ投機筋ポジションデータと推移グラフ
・P3:IMM取り扱い通貨ポジションデータと推移グラフ
・P4:対円投機筋+実需筋ポジションデータと推移グラフ
・P5:対ユーロ投機筋+実需筋ポジションデータと推移グラフ

なお、多くのIMM解説サイトでは火曜集計データであるIMM売買動向に対し、週末金曜締めの為替レートのみ参考掲載としてますが、締め日を合わせてこその 統計であり対比ではないか?と、IMM集計時点(=火曜締め)と週末金曜締めを双方共グラフ表示しているのは数多の公開サイトの中でも希有な特長と自負しております。

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック 
裁量トレーダーの心得 スイングトレード編
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • IMMポジション • Tags: 米商品先物取引委員会 通貨先物 取組 IMMポジション CFTC CME ドル 投機筋 仮需 実需 円 ユーロ 売り越し 買い越し 円高 円安 日銀 金利 FOMC ADP ISM 雇用統計 欧州 ギリシャ 総選挙 QE3 緩和 緊縮

8月 18 2012

先週(~2012/08/17)の主要通貨4本値と今週のPivot

先週(8/13~8/17)及び過去4週(7/23~8/17)の主要通貨4本値と主要通貨チャート及び次週(8/20~)用各種ピボットデータ → Pivot_2012_0817.pdf (計3p)をダウンロード

Pivot_2012_0817_4_ページ_1

■資料PDF内容

●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値

●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)

■今週のFibonacci Zone

Fibonacci Zone USD/JPY
R2 80.49 ~ 81.03
R1 79.79 ~ 79.95
S1 78.38 ~ 78.21
S2 77.67 ~ 77.14
Fibonacci Zone EUR/USD
R2 1.2453 ~ 1.2502
R1 1.2389 ~ 1.2404
S1 1.2260 ~ 1.2245
S2 1.2195 ~ 1.2146

先週(8/13~8/17)及び過去4週(7/23~8/17)の主要通貨4本値と主要通貨チャート及び次週(8/20~)用各種ピボットデータ → Pivot_2012_0817.pdf (計3p)をダウンロード

こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係

なお、添付PDF資料は軽量=高速表示を目的に互換バージョンをAcrobat Ver7以降とさせて頂いております。また、変造防止のため AMANO e-timing EVIDENCE 3161 による電子透かしを埋め込んであります。

※「アマノタイムスタンプサービス3161」は、電子文書をはじめ画像や音声など、お客様のあらゆる電子データに対して、アマノタイミングセンターにて信頼のおける確定日時を付与し、改ざん検知を可能とするタイムスタンプを提供するサービスです。
アマノビジネスソリューションズ株式会社e-timingユーザサポートセンター

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
PIVOTを使ったトレード関連書籍
裁量トレーダーの心得 初心者編
裁量トレーダーの心得 スイングトレード編
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想 • Tags: 4本値, CBOE, CFTC, CME, Demark, Fibonacci, IMMポジション, Pivot, TD Range Projection, フィボナッチゾーン, 先物, 実需筋, 投機筋

8月 12 2012

CFTC IMMポジション(8/7集計-8/10公表分)

資料ダウンロード 『8/7集計-8/10公表のIMMポジション』 → IMM_20120807.pdf (計5p)をダウンロード

IMM_20120807_ページ_1【対円】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 510枚(0.9%)の増加で 55883枚(前週:55373枚)、ショートは前週比 5225枚(22.6%)の増加で 28344枚(前週:23119枚)。前回の一転ショート減から今回は再び双方増の結果、売買比は買越しを縮小。 買越し枚数は前週比 -4715枚(-14.6%)の減少で 27539枚(前週:32254枚)。売買計は前週比 5735枚(7.3%)の増加で 84227枚(前週:78492枚)となりました。
売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の 19.2%(前週:21.5%)で -2.3%の減少、ショートはIMM全ショート枚数の 8.5%(前週:7.1%)で 1.4%の増加となりました。
ドル換算では89億ドルのロング、45億ドルのショートにより、44億ドルの買越し、134億ドルの売買高という事になりました。

【対円】商業ポジション(実需筋)
ロングは前週比 4614枚の増加で 69117枚(前週:64503枚)、ショートは前週比 -1731枚の減少で 85413枚(前週:87144枚)。この結果、売買比は売越しを僅かに縮小、売越し枚数は前週比 -6345枚の減少で 16296枚(前週:22641枚)。売買計は前週比 2883枚の増加で 154530枚(前週:151647枚)となりました。

投機筋+実需筋の合計では 125000枚のロング、113757枚のショートにより 11243枚の買越し。総売買枚数は 238757枚と言うことになりました。

レー ト変化では、前火曜→前金曜終値で78.10円→78.45円と円安、前火曜→今火曜終値では78.10円→78.58円と円安、今火曜→今金曜では 78.58円→78.25円と円高、2週通算の前火曜→今金曜では78.10円→78.25円と円安。遠くて近い79円は先週よりまた遠のいた感があります。

IMM_20120807_ページ_2【対ユーロ】非商業ポジション(投機筋)
ロングは前週比 5415枚(13.1%)の増加で 46742枚(前週:41327枚)、ショートは前週比 -1868枚(-1.0%)の減少で 178453枚(前週:180321枚)。3週連続のロング増ショート減の結果、売買比は売り越しをさらに縮小。売り越し枚数は 前週比 -7283枚(-5.2%)の減少で 131711枚(前週:138994枚)となりました。売買計は 3547枚(1.6%)の増加で 225195枚(前週:221648枚)となりました。
売買枚数占有率(MXN除く)では、ロングはIMM全ロング枚数の16.1%(前週:16.0%)、ショートはIMM全ショート枚数の53.3%(前週:55.5%)と、売越し減少ながらも売買占有率では過半数越え継続となりました。
金額換算では72億ドルのロング、277億ドルのショートにより、204億ドルの売り越し、売買計は349億ドルという事になります。

【対ユーロ】商業ポジション(実需筋)
ロ ングは前週比 4359枚の減少で 238441枚(前週:234082枚)、ショートは前週比 13177枚の増加で 74547枚(前週:61370枚)。この結果、売買比は買越し継続。買越し枚数は 前週比 -8818枚の減少で 163894枚(前週:172712枚)となりました。売買計は 17536枚の増加で 312988枚(前週:295452枚)となりました。
投機筋+実需筋の合計では 285183枚のロング、235000枚のショートにより 32183枚の買越し。総売買枚数は 538183枚と言うことになりました。

レート変化では、前火曜→前金曜終値で 1.2298→1.2383とユーロ高、前火曜→今火曜終値で1.2298→1.2397とユーロ安、今火曜→今金曜では 1.2397→1.2289とユーロ安、2週通算の前火曜→今金曜では 1.2298→1.22289と、1.20割れ目前からの反転模様からは若干失速気味模様となっております。

IMM_20120807_ページ_3

【全体概況】非商業ポジション(投機筋)
CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比 33174枚(12.9%)の増加で 290793枚(前週:257619枚)、ショートは前週比 9605枚(3.0%)の増加で 334551枚(前週:324946枚)。この結果、売り越し枚数は前週比 -23567枚(-35.0%)の減少で 43758枚(前週:67327枚)と大きく減少。売買計は前週比 42779枚(6.8%)の増加で 625344枚(前週:582565枚)となりました。

ドル換算では、353.0億ドルのロング、457.6億ドルのショートにより、104.6億ドルの売り越し(MXN除く7通貨計)という事になります。

前回は軒並みロング増ショート減と言った事から売越しを半減するロング傾倒でしたが、今回はロング増と共にショートも伸び、グラフからも見えるように全体にロング傾向にに加え同時にショートも増加していることから本来は停滞する夏休みでありながら活況度合いは上昇と言った形です。

特筆する大きな動きはありませんが、避難通貨である対円・対フランで双方増、資源国通貨である対加ドル・対豪ドル・対NZドルでのロング増と言った組み合わせから、夏休みにあわせ多少のポジション入替が行われているような雰囲気です。

全体売買枚数構成比から言ったロングベスト3は 豪ドル・円・ユーロ。ショートベスト3はユーロ・豪ドル・ポンドと先回と同じにおります。

データ参照先:CFTC Historical Compressed

資料ダウンロード 『8/7集計-8/10公表のIMMポジション』 → IMM_20120807.pdf (計5p)をダウンロード

・P1:対円投機筋ポジションデータと推移グラフ
・P2:対ユーロ投機筋ポジションデータと推移グラフ
・P3:IMM取り扱い通貨ポジションデータと推移グラフ
・P4:対円投機筋+実需筋ポジションデータと推移グラフ
・P5:対ユーロ投機筋+実需筋ポジションデータと推移グラフ

な お、多くのIMM解説サイトでは火曜集計データであるIMM売買動向に対し、週末金曜締めの為替レートのみ参考掲載としてますが、締め日を合わせてこその 統計であり対比ではないか?と、IMM集計時点(=火曜締め)と週末金曜締めを双方共グラフ表示しているのは数多の公開サイトの中でも希有な特長と自負し ております。

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
裁量トレーダーの心得 初心者編
裁量トレーダーの心得 スイングトレード編
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング 
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • IMMポジション • Tags: 米商品先物取引委員会 通貨先物 取組 IMMポジション CFTC CME ドル 投機筋 仮需 実需 円 ユーロ 売り越し 買い越し 円高 円安 日銀 金利 FOMC ADP ISM 雇用統計 欧州 ギリシャ 総選挙 QE3 緩和 緊縮

«‹ 205 206 207 208›»

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes