FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

4月 12 2009

あの日それぞれの夢の途中

今日はまんま雑感というか独り言のような徒然書きです。
タイトルは最近、松任谷由実さんが出したアルバム
「そしてもう一度夢見るだろう
」の3曲目の「ハートの落書き」の一節ですが、
このアルバムってとっても荒井由美に回帰してますよね。
今作のテーマの「旅」も、単にトラベルではなく、時間を遡ることを含めて
「この土地からあの土地への距離」と同じように、過去から今、今から過去と言った
時間の隔たりも距離であり旅であるかのように伝えている気がします。

ところで、荒井由美の初期作品は私が東京や横浜に抱いた原風景だったりしますが
「MISSLIM」に納められた「海を見ていた午後」は横浜の原風景だったりします。
「山手のレストラン ~ ソーダ水の中を貨物船が通る」
実はそんな風景にあこがれて20年ほど前に一時期横浜にいたのですが、
最近ふつふつと回帰欲望が芽生えてまいりまして、
いつか必ず専業トレーダーとして、山手の海の見えるトレーデングルームで
遠くに貨物船を見ながらFXしてやる。なんてね。(ようやく話題がFXに戻ってきた。)

ちなみに理想は野村雅道さんですね。
横浜港北区の自宅に、山下町のマンション、そして伊豆稲取のリゾートマンション
もう、私の理想中の理想を地で行っているような方です。

ところで、私が横浜にいた頃シティバンクでマルチマネー口座を作りまして
何度か海外でも使わせてもらいましたけど維持の敷居が高く
横浜を離れる際には解約しましたが、
最近、シティバンクは「eセービング」と言うネット口座を始めたんですね。

まさかFXをしている人なら今時トラベラーズチェックもないでしょうけど
クレジットカードを使う際には請求取り纏め日のレートが基準になるので
思惑とは違う方向に動いていたりすることもままあります。
「eセービング」のATM引出の場合は当日のシティバンクのTTS×3%とのことで
(例えば、USDJPYのTTSレートが100.50円だったときは103.52円)
かなりの低手数料であることに加え、明確なレート提示は有り難いですね。
買い物前にレートチェックして今日の現金と請求取り纏め日のレート予想で
天秤をかけるなんて方法もアリって訳です。
あと、外貨預金と考えた場合、スワップ目的なのか差損拡大中なのか
よく解らない塩付けポジションとして抱いているより
いっそ「円定期預金」に入れとくのも手かも知れません。(笑)

てなことで、「あの日それぞれの夢の途中」への
回帰願望高まり中の今日この頃に思う徒然書きでした。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感, おすすめサイト, ニュース • Tags: 回帰願望 松任谷由実 そしてもう一度夢を見るだろう 野村雅道 シティバンク eセービング

4月 8 2009

連載:押し目(戻り)なのか転換点なのか? その4

『為替鬼さん 完敗』

FXをやっていて多少なりとも他人のFXブログ等のチェックをしている人なら
必ず知っている「為替鬼」さん。
為替鬼さんの4月6日の戦績は見事なまでの「転換点と押し目の読み誤り」ですね。
8回中7回までも押し目買いの場面を転換点と見誤っています。
7回目のみ+になっていますが、実はこれだけが本当の転換点で
8回目は戻り売り場面を転換点と見たようです。

もっとも、氏の手法はSuperSignalなるオシレータによる
半システムトレード(建玉/決済は手動)なので、
チャートを読み誤ったと言うよりは、
SuperSignalが見事に間違えたと言うべきでしょうか。

ともあれ、スキャルの天才・為替鬼さんでさえ
押し目と転換点を読み誤る。それも見事に全部近く。そして完敗。
押し目と転換点の明確な判別はそれだけ難しいと言うことでしょうね。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 分析・相場観・手法 • Tags: 為替鬼 押し目買い 転換点 戻り売り スキャル SuperSignal

4月 8 2009

121証券 4/13日より変動スプレッド制へ!

121証券
のRobotFX(トレードシステムとしてMT4を使用するタイプ)は
4/13日より変動スプレッド制に移行することが発表されました。
参照:「【重要】RobotFXスプレッド態様の変更について」

これまで例えばUSDJPYなら1銭の固定スプレッドだったわけですが
4/13日から変動スプレッド制に移行してからの同社の約定力や滑りに注目したいですね。
と言うのも、昨今同社にあっては約定拒否問題が頻出していたので
変動スプレッドとすることで良い方にとらえれば約定力向上になるわけですが
悪い方に取るとスプレッド拡大による利食い拒否にもなるわけです。

スプレッド拡大(レート操作)による利食い拒否は
C証券や、S-FXが有名所ではありますが、はたしてその轍を踏むのか
それとも(固定/変動自由選択方式ですが)FXA証券のように、
インターバンクレートに準ずることにより純粋に約定力向上を目指すのか。

これからの121証券
に注目したいと思います。



外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FX業者情報 • Tags: 121証券, mt4, 固定スプレッド, 変動スプレッド

4月 1 2009

オバマショック!?

このすぐ下で「ガイトナーショック!?」と言うことを書きましたが
今度はオバマさんがやってくれました。

Photo3  アメリカ自動産業問題に絡み
GM及びクライスラーに関しては
「破綻処理が最善」とのコメントを発したことで
一気に1円から下げ、
「とは言っても自動車産業は米国の要」
と言い直したことで持ち直した。
と言う構図による物です。

先回のガイトナーショックにしても
今回のオバマショックにしても
チャートを見ると急落の前に一旦上げているんですね。
これはつまり、記者会見等で登場したときに、期待感からまず上がり
会見内容の逆サプライズから一気に下げる。と言うことから起きる値動きでしょうか。

最近は(市場は織り込み済みの)経済指標よりも
このような要人発言による急騰急落が多いような気がします。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想 • Tags: オバマ ガイトナー 要人発言

«‹ 347 348 349 350›»

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes