5/3 NYクローズ時点集計の米商品先物取引委員会(CFTC) IMM通貨先物取組(IMMポジション)が日本時間 5/7朝、公表されました。
「円」 ロングは前週比 40.6%の増加で 19779枚(前週:14063枚)、「円」ショートは前週比 -24.4%の減少で 38598枚(前週:51060枚)。この結果、売買比は売り越し継続。売り越し枚数は前週比 -49.1%の減少で 18819枚(前週:36997枚)、売買計は前週比 -10.4%の減少で 58377枚(前週:65123枚)となりました。
全体売買枚数構成比(MXN除く)では、ロングは全ロング枚数の4.9%(前週:3.8%)で1.1%増加、ショートは全ショート枚数の28.4%(前週:36.6%)で-8.3%の減少となりました。
レート変位では、前火曜→前金曜終値で81.60円→81.20円と円高、前金曜→今火曜終値では81.20円→80.97円と円高、今火曜→今金曜では 80.97円→80.63円と円高、2週通算の前火曜→今金曜では81.60円→80.63円で通期連続の円高と言うことになりました。
この集計が為された5/3NYクローズの前日、5/2 20時頃(JST)ドル円は先週の最高値 81.68円をつけましたが、集計翌々日の5/5 20時頃(JST)、ドル円は再度80円を割り込み、今週最安値 79.56円をつけました。
つまり先週、円ロングは40%超えの増加を見せましたが、集計時点においては未だ80.97円の水準にあり、2日後に79.56円まで下げるためには、更なる積み増しが必要になるはずです。
そこで、今週(5/10集計)の数字を見て納得できる数字であれば先週の79.56円は当面の底なのかどうなのか。と言う話になってくることになります。
先々週から「Sell in may」を書いてますが、79.56円で終わったのかどうなのか?5月はあと3週間もあります。
「ユーロ」ロングは前週比 21.6%の増加で 128460枚(前週:105683枚)、「ユーロ」ショートは前週比 -22.6%の減少で 28944枚(前週:37404枚)。この結果、売買比は買い越し継続。買い越し枚数は前週比 45.7%の増加で 99516枚(前週:68279枚)、売買計は 10.0%の増加で 157404枚(前週:143087枚)となりました。
全体売買枚数構成比(MXN除く)では、ロングは全ロング枚数の31.6%(前週:28.3%)で3.3%増加、ショートは全ショート枚数の21.3%(前週:26.8%)で -5.6%の減少となりました。
レート変位では、前火曜→前金曜終値で 1.4648→1.4808とユーロ高、前金曜→今火曜終値で1.4808→1.4822とユーロ高、今火曜→今金曜では 1.4822→1.4317とユーロ安、2週通算の前火曜→今金曜では 1.4648→1.4317とユーロ安となっております。
ドル円に同じくユーロにも激変があり、こちらは今回集計翌日の5/4 23時頃(JST)1.4939の週間どころか年初来高値をつけたかと思えば、週末5/6 NYクローズ時点(JST 5/7 未明)には1.4300を切ろうかという水準まで売り込まれています。
先週のユーロロング建玉枚数、12.8万枚は2007年4月以来の水準で、利上げ期待があるからと言って明らかな買われ過ぎを呈していましたが、それが5/5のトリシェ会見にて少なくとも当月中の利上げがないことが明らかになると一気に失望売りが巻き起こり、重ねに重ねたロングも一気に解消されたかのような印象です。
ただし、ドル円の項でも書いたように今週(5/10集計)の数字を見て、本当に解消なのかどうかを見極める必要はあるかと思います。つまりこちらも同様、「Sell in may」…5月はあと3週間もあります。
CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比 8.75%の増加で 406236枚(前週:373535枚)、ショートは前週比 -2.40%の減少で 136089枚(前週:139442枚)、この結果、売買比は買い越し継続。買い越し枚数は前週比 15.40%の増加で 270147枚(前週:234093枚)。
売買計では前週比 5.41%の増加で 542325枚(前週:512977枚)となりました。
個別に見ると対円・対ユーロでのロング増・ショート減が目立つ他は、対加ドル・対豪ドルでのショート増が大きい印象です。
全体売買枚数構成比から見るとさほど変位がないのに売買枚数で見ると大きな変位となっているのは市場の大きさでしょうか。
なお、全体売買枚数構成比から言ったロングベスト3はユーロ・豪ドル・加ドル・ポンド(3位同率)。ショートベスト3は円・豪ドル・ユーロ(2位同率)と言った順列になっております。
■ 資料ダウンロード
『5/3集計-5/7公表のIMMポジション』
→ IMM_20110503.pdf をダウンロード
5月 7 2011
CFTC IMMポジション(5/3集計-5/7公表分)
5/3 NYクローズ時点集計の米商品先物取引委員会(CFTC) IMM通貨先物取組(IMMポジション)が日本時間 5/7朝、公表されました。
「円」 ロングは前週比 40.6%の増加で 19779枚(前週:14063枚)、「円」ショートは前週比 -24.4%の減少で 38598枚(前週:51060枚)。この結果、売買比は売り越し継続。売り越し枚数は前週比 -49.1%の減少で 18819枚(前週:36997枚)、売買計は前週比 -10.4%の減少で 58377枚(前週:65123枚)となりました。
全体売買枚数構成比(MXN除く)では、ロングは全ロング枚数の4.9%(前週:3.8%)で1.1%増加、ショートは全ショート枚数の28.4%(前週:36.6%)で-8.3%の減少となりました。
レート変位では、前火曜→前金曜終値で81.60円→81.20円と円高、前金曜→今火曜終値では81.20円→80.97円と円高、今火曜→今金曜では 80.97円→80.63円と円高、2週通算の前火曜→今金曜では81.60円→80.63円で通期連続の円高と言うことになりました。
この集計が為された5/3NYクローズの前日、5/2 20時頃(JST)ドル円は先週の最高値 81.68円をつけましたが、集計翌々日の5/5 20時頃(JST)、ドル円は再度80円を割り込み、今週最安値 79.56円をつけました。
つまり先週、円ロングは40%超えの増加を見せましたが、集計時点においては未だ80.97円の水準にあり、2日後に79.56円まで下げるためには、更なる積み増しが必要になるはずです。
そこで、今週(5/10集計)の数字を見て納得できる数字であれば先週の79.56円は当面の底なのかどうなのか。と言う話になってくることになります。
先々週から「Sell in may」を書いてますが、79.56円で終わったのかどうなのか?5月はあと3週間もあります。
「ユーロ」ロングは前週比 21.6%の増加で 128460枚(前週:105683枚)、「ユーロ」ショートは前週比 -22.6%の減少で 28944枚(前週:37404枚)。この結果、売買比は買い越し継続。買い越し枚数は前週比 45.7%の増加で 99516枚(前週:68279枚)、売買計は 10.0%の増加で 157404枚(前週:143087枚)となりました。
全体売買枚数構成比(MXN除く)では、ロングは全ロング枚数の31.6%(前週:28.3%)で3.3%増加、ショートは全ショート枚数の21.3%(前週:26.8%)で -5.6%の減少となりました。
レート変位では、前火曜→前金曜終値で 1.4648→1.4808とユーロ高、前金曜→今火曜終値で1.4808→1.4822とユーロ高、今火曜→今金曜では 1.4822→1.4317とユーロ安、2週通算の前火曜→今金曜では 1.4648→1.4317とユーロ安となっております。
ドル円に同じくユーロにも激変があり、こちらは今回集計翌日の5/4 23時頃(JST)1.4939の週間どころか年初来高値をつけたかと思えば、週末5/6 NYクローズ時点(JST 5/7 未明)には1.4300を切ろうかという水準まで売り込まれています。
先週のユーロロング建玉枚数、12.8万枚は2007年4月以来の水準で、利上げ期待があるからと言って明らかな買われ過ぎを呈していましたが、それが5/5のトリシェ会見にて少なくとも当月中の利上げがないことが明らかになると一気に失望売りが巻き起こり、重ねに重ねたロングも一気に解消されたかのような印象です。
ただし、ドル円の項でも書いたように今週(5/10集計)の数字を見て、本当に解消なのかどうかを見極める必要はあるかと思います。つまりこちらも同様、「Sell in may」…5月はあと3週間もあります。
CFTCで扱われる通貨全体(MXN除く)では、ロングが前週比 8.75%の増加で 406236枚(前週:373535枚)、ショートは前週比 -2.40%の減少で 136089枚(前週:139442枚)、この結果、売買比は買い越し継続。買い越し枚数は前週比 15.40%の増加で 270147枚(前週:234093枚)。
売買計では前週比 5.41%の増加で 542325枚(前週:512977枚)となりました。
個別に見ると対円・対ユーロでのロング増・ショート減が目立つ他は、対加ドル・対豪ドルでのショート増が大きい印象です。
全体売買枚数構成比から見るとさほど変位がないのに売買枚数で見ると大きな変位となっているのは市場の大きさでしょうか。
なお、全体売買枚数構成比から言ったロングベスト3はユーロ・豪ドル・加ドル・ポンド(3位同率)。ショートベスト3は円・豪ドル・ユーロ(2位同率)と言った順列になっております。
■ 資料ダウンロード
『5/3集計-5/7公表のIMMポジション』
→ IMM_20110503.pdf をダウンロード
にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • IMMポジション • Tags: 米商品先物取引委員会 通貨先物 取組 IMMポジション CFTC CME ドル 投機筋 仮需 実需 円 ユーロ 売り越し 買い越し 円高 円安 日銀 金利 FOMC ADP ISM 雇用統計 欧州 ギリシャ 総選挙 QE3 緩和 緊縮