先週(5/26~5/30)の動向及び過去4週(5/5~5/30)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(6/2~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
先週のドル円は5月最終週とも重なりましたが、1ヶ月を通して102円強から始まり102円弱で終わりと、Sell in Mayと言うほどの下落もなく、良く言えば安定した相場を提供してくれた月であり週となりました。
初日5/26(月)は週越え懸念だったウクライナ大統領選もそつなく通過しての強含みから一時102円04円を付けたものの英米が休場のため続伸無くじり安の展開。明けて5/27(火)日経の前日比プラス圏に連れてドル円も堅調ながら102円を目前に足踏み、午後から欧州時間にかけウクライナ情勢懸念の再燃や米債利回り低下を受け、一時101.70円付近まで軟化したが、休み明けのNYはダウや日経先物の堅調などからドル円も一時102.12円付近まで反発、しかし長続きせず102円割れまで息切れ。明けて5/28(水)序盤に一旦102円を回復するも月末フローからか売り方が優勢の情況、欧州を過ぎNY時間に入るとダウや日経先物の軟調から更に値を崩し、一時101.60円付近まで急落、引けにか反発を見せるが101.85円止まり。明けて5/29(木)序盤から日経がマイナススタートとなり、ドル円が連られて再度101.64円付近まで軟化、欧州時間に入ると101.50円付近まで下落が加速、NY時間直前には一旦反発するも、米国GDPや住宅指標の悪化から再度101.50円付近まで急落、午後からは米債利回りの上昇などから再び101.70円付近まで反発。最終日5/30(金)前半は月末フローから円買い攻勢となり再度1014.50円付近まで推されたが、円買いが一巡すると徐々に反発、しかし月末週末調整に加え各種の指標も発表直後こそ変動はあったものの特段トレンド材料となることもなく、最終的に101.70円付近に落ち着いて1週間を終了。
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0530.pdf
■PDF資料(計3p)の内容
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■次週(6/2~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone
Fibonacci Zone USD/JPY |
R2 |
102.50 |
~ |
102.77 |
R1 |
102.14 |
~ |
102.23 |
S1 |
101.43 |
~ |
101.35 |
S2 |
101.08 |
~ |
100.81 |
Fibonacci Zone EUR/USD |
R2 |
1.3710 |
~ |
1.3742 |
R1 |
1.3669 |
~ |
1.3679 |
S1 |
1.3587 |
~ |
1.3578 |
S2 |
1.3546 |
~ |
1.3515 |
■次週(6/2~)用 主要通貨のTD Range Projection
TD Range Projection |
USD/JPY |
High: |
101.97 |
Low: |
101.26 |
EUR/JPY |
High: |
140.02 |
Low: |
138.17 |
EUR/USD |
High: |
1.3691 |
Low: |
1.3609 |
GBP/JPY |
High: |
171.29 |
Low: |
168.86 |
GBP/USD |
High: |
1.6822 |
Low: |
1.6632 |
先週(5/26~5/30)の動向及び過去4週(5/5~5/30)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(6/2~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0530.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
6月 1 2014
先週(~2014/5/30)の動向と主要通貨4本値及び今週のPivot
先週(5/26~5/30)の動向及び過去4週(5/5~5/30)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(6/2~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
先週のドル円は5月最終週とも重なりましたが、1ヶ月を通して102円強から始まり102円弱で終わりと、Sell in Mayと言うほどの下落もなく、良く言えば安定した相場を提供してくれた月であり週となりました。
初日5/26(月)は週越え懸念だったウクライナ大統領選もそつなく通過しての強含みから一時102円04円を付けたものの英米が休場のため続伸無くじり安の展開。明けて5/27(火)日経の前日比プラス圏に連れてドル円も堅調ながら102円を目前に足踏み、午後から欧州時間にかけウクライナ情勢懸念の再燃や米債利回り低下を受け、一時101.70円付近まで軟化したが、休み明けのNYはダウや日経先物の堅調などからドル円も一時102.12円付近まで反発、しかし長続きせず102円割れまで息切れ。明けて5/28(水)序盤に一旦102円を回復するも月末フローからか売り方が優勢の情況、欧州を過ぎNY時間に入るとダウや日経先物の軟調から更に値を崩し、一時101.60円付近まで急落、引けにか反発を見せるが101.85円止まり。明けて5/29(木)序盤から日経がマイナススタートとなり、ドル円が連られて再度101.64円付近まで軟化、欧州時間に入ると101.50円付近まで下落が加速、NY時間直前には一旦反発するも、米国GDPや住宅指標の悪化から再度101.50円付近まで急落、午後からは米債利回りの上昇などから再び101.70円付近まで反発。最終日5/30(金)前半は月末フローから円買い攻勢となり再度1014.50円付近まで推されたが、円買いが一巡すると徐々に反発、しかし月末週末調整に加え各種の指標も発表直後こそ変動はあったものの特段トレンド材料となることもなく、最終的に101.70円付近に落ち着いて1週間を終了。
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0530.pdf
■PDF資料(計3p)の内容
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■次週(6/2~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone
■次週(6/2~)用 主要通貨のTD Range Projection
先週(5/26~5/30)の動向及び過去4週(5/5~5/30)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(6/2~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0530.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • 為替動向と予想 • Tags: 4本値, Demark, EUR, Fibonacci, JPY, N225, Pivot, USD, Wilder, フィボナッチゾーン, 日経