FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

1月 1 2017

CFTC IMMポジション(12/27付集計-12/30公開分)

 

旧年中は当BlogはじめTwitterにてご愛顧頂き大変お世話になりました。本年も宜しくお願いいたします。
また、Twitterの方でも書き添えましたが、本年は酉年と言うことで「酉(とり)」と言えば「不死鳥(Phoenix)」
順当穏やかに年越しした方も穏やかならぬ瀬戸際のかたも…退場してしまった方も、本年は不死鳥の如く。

Weekly 2016/12/26-12/30 Report
・CFTC IMMポジション 12/27付集計-12/30公開分
・CME Option Daily Volume 12/15-12/29(2週分)
・先週(~2016/12/30)の為替動向と主要通貨4本値、及び次週(1/2~)のPivot/Fibonacci Zone他。

スライドショーには JavaScript が必要です。


■12/27付IMM集計の概略(詳細は資料PDFデータでご確認ください)

対円では共に反転のロング減・ショート減から、売り越しは 870009枚へと約1.2万枚(15.3%)の増・売買計は 168139枚と約3.6万枚(-17.5%)の減。

対ユーロでは反転のロング増・4週連続のショート減から、売り越しは 69408枚へと約0.9万枚(-11.1%)の減・売買計は 315970枚と約3.0千枚(1.0%)の微増。

IMM全体での売り越しは 237716枚と約1.7万枚(7.8%)の増・売買計は 906380枚と約1.0万枚(-1.2%)の微減となり、全体としては前回反動模様を見せましたが今回またロング・ショートともここ数週間の既定路線である消極的縮小傾向となっております。

資料PDF中のCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のOPTION&FUTURE Daily Volumeも併せてご覧ください。

なお、資料PDFは「IMMポジション集計」および「主要為替データ」からなる週間資料での提供となっております。

 

Weekly 2016/12/26-12/30資料を PDF(計9p)でダウンロード → IMM_20161227.pdf

 

■次週(1/2~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone

Fibonacci Zone USD/JPY
R2 118.68 ~ 119.35
R1 117.79 ~ 118.00
S1 116.03 ~ 115.82
S2 115.15 ~ 114.48
Fibonacci Zone EUR/USD
R2 1.0795 ~ 1.0901
R1 1.0656 ~ 1.0688
S1 1.0377 ~ 1.0344
S2 1.0237 ~ 1.0131

 

■次週(1/2~)用 主要通貨の週間TD Range Projection

TD Range Projection
USD/JPY High: 117.34 Low: 115.58
EUR/JPY High: 126.29 Low: 120.93
EUR/USD High: 1.0727 Low: 1.0449
GBP/JPY High: 145.63 Low: 143.10
GBP/USD High: 1.2447 Low: 1.2262

 

■資料PDF内容

・P1 対円投機筋 ロング・ショートの枚数とその増減/売越し(買越し)の枚数のその増減/売買計とその増減/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P2 対ユーロ投機筋 ロング・ショートの枚数とその増減/売越し(買越し)の枚数のその増減/売買計とその増減/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P3 CFTC IMMポジションに管掌される8通貨の投機筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数

・P4 対円投機筋+実需筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数/売買計/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P5 対ユーロ投機筋+実需筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数/売買計/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P6 CME(シカゴ・マーカンタイル取引所) OPTION&FUTURE Daily Volume (IMM集計対象通貨分を収録)

・P7:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

・P8:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値

・P9:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)

 

Weekly 2016/12/26-12/30資料を PDF(計9p)でダウンロード → IMM_20161227.pdf

 

 

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング




外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • IMMポジション, 為替動向と予想 • Tags: 4本値, CFTC, CME, Demark, Fibonacci, IMMポジション, Option, Pivot, TD Range Projection, Wilder, フィボナッチゾーン, 実需筋, 投機筋, 米証券先物取引委員会

12月 25 2016

CFTC IMMポジション(12/20付集計-12/23公開分)

 

Weekly 2016/12/19-12/23 Report
・CFTC IMMポジション 12/20付集計-12/23公開分
・CME Option Daily Volume 12/9-12/22(2週分)
・先週(~2016/12/23)の為替動向と主要通貨4本値、及び次週(12/26~)のPivot/Fibonacci Zone他。

スライドショーには JavaScript が必要です。


■12/20付IMM集計の概略(詳細は資料PDFデータでご確認ください)

対円では反転のロング増・8週連続のショート増から、売り越しは 75449枚へと約1.2万枚(19.0%)の増・売買計は年初来を再度更新し昨年6月以来の20万枚台となる 203849枚と約1.6万枚(8.3%)の増。

対ユーロでは反転のロング減・3週連続のショート減から、売り越しは 78045枚へと約1.0万枚(-10.8%)の減・売買計は 312965枚と約2.2万枚(-6.5%)の減。

IMM全体での売り越しは 220500枚と約4.0万枚(-15.4%)の減・売買計は 916836枚と約4.4千枚(0.5%)の微増となり、全体としてショート減少・ロング増から底打ち反転様の構成となっております。

なお、当ブログでたびたびご報告の実需+仮需合計に13週拡大縮小パターンは、先回13週目を迎えまた新しいサイクルが始まった事が確認出来ます。

資料PDF中のCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のOPTION&FUTURE Daily Volumeも併せてご覧ください。

なお、資料PDFは「IMMポジション集計」および「主要為替データ」からなる週間資料での提供となっております。

Weekly 2016/12/19-12/23資料を PDF(計10p)でダウンロード → IMM_20161220.pdf

 

■次週(12/26~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone

Fibonacci Zone USD/JPY
R2 119.09 ~ 119.73
R1 118.24 ~ 118.44
S1 116.55 ~ 116.35
S2 115.70 ~ 115.05
Fibonacci Zone EUR/USD
R2 1.0580 ~ 1.0636
R1 1.0506 ~ 1.0524
S1 1.0360 ~ 1.0342
S2 1.0286 ~ 1.0230

 

■次週(12/26~)用 主要通貨の週間TD Range Projection

TD Range Projection
USD/JPY High: 117.81 Low: 116.12
EUR/JPY High: 124.92 Low: 120.12
EUR/USD High: 1.0547 Low: 1.0400
GBP/JPY High: 145.67 Low: 141.95
GBP/USD High: 1.2388 Low: 1.2116

 

■資料PDF内容

・P1 対円投機筋 ロング・ショートの枚数とその増減/売越し(買越し)の枚数のその増減/売買計とその増減/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P2 対ユーロ投機筋 ロング・ショートの枚数とその増減/売越し(買越し)の枚数のその増減/売買計とその増減/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P3 CFTC IMMポジションに管掌される8通貨の投機筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数

・P4 対円投機筋+実需筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数/売買計/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P5 対ユーロ投機筋+実需筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数/売買計/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P6 CME(シカゴ・マーカンタイル取引所) OPTION&FUTURE Daily Volume (IMM集計対象通貨分を収録)

・P7:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

・P8:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値

・P9:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)

・P10 : 実需+仮需における13週拡大縮小パターン(2016/5/31~12/20)

 

Weekly 2016/12/19-12/23資料を PDF(計10p)でダウンロード → IMM_20161220.pdf

 

 

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング




外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • IMMポジション, 為替動向と予想 • Tags: 4本値, CFTC, CME, Demark, Fibonacci, IMMポジション, Option, Pivot, TD Range Projection, Wilder, フィボナッチゾーン, 実需筋, 投機筋, 米証券先物取引委員会

12月 17 2016

CFTC IMMポジション(12/13付集計-12/16公開分)

 

Weekly 2016/12/12-12/16 Report
・CFTC IMMポジション 12/13付集計-12/16公開分
・CME Option Daily Volume 12/2-12/15(2週分)
・先週(~2016/12/16)の為替動向と主要通貨4本値、及び次週(12/19~)のPivot/Fibonacci Zone他。

スライドショーには JavaScript が必要です。


■12/13付IMM集計の概略(詳細は資料PDFデータでご確認ください)

対円では反転のロング減・7週連続のショート増から、売り越しは 63429枚へと約2.9万枚(86.9%)の大量増・売買計は年初来を更新の 188293枚と約5.6千枚(3.1%)の増。

対ユーロでは反転のロング増・2週連続のショート減から、売り越しは 87513枚へと約2.7万枚(-23.6%)の減・売買計は 334707枚と約2.7万枚(-7.4%)の減。

IMM全体での売り越しは 260671枚と約8.3千枚(3.3%)の増・売買計は 912413枚と約3.6万枚(-4.0%)の減となり、全体としてショート浮動ながらロングの減少から売り越し増傾向で推移しております。

資料PDF中のCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のOPTION&FUTURE Daily Volumeも併せてご覧ください。

なお、資料PDFは「IMMポジション集計」および「主要為替データ」からなる週間資料での提供となっております。

Weekly 2016/12/12-12/16資料を PDF(計9p)でダウンロード → IMM_20161213.pdf

 

■次週(12/19~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone

Fibonacci Zone USD/JPY
R2 121.02 ~ 122.51
R1 119.06 ~ 119.52
S1 115.15 ~ 114.68
S2 113.19 ~ 111.69
Fibonacci Zone EUR/USD
R2 1.0796 ~ 1.0912
R1 1.0645 ~ 1.0680
S1 1.0342 ~ 1.0306
S2 1.0190 ~ 1.0074

 

■次週(12/19~)用 主要通貨の週間TD Range Projection

TD Range Projection
USD/JPY High: 120.24 Low: 116.33
EUR/JPY High: 123.79 Low: 119.21
EUR/USD High: 1.0556 Low: 1.0253
GBP/JPY High: 149.58 Low: 146.04
GBP/USD High: 1.2605 Low: 1.2253

 

■資料PDF内容

・P1 対円投機筋 ロング・ショートの枚数とその増減/売越し(買越し)の枚数のその増減/売買計とその増減/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P2 対ユーロ投機筋 ロング・ショートの枚数とその増減/売越し(買越し)の枚数のその増減/売買計とその増減/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P3 CFTC IMMポジションに管掌される8通貨の投機筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数

・P4 対円投機筋+実需筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数/売買計/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P5 対ユーロ投機筋+実需筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数/売買計/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P6 CME(シカゴ・マーカンタイル取引所) OPTION&FUTURE Daily Volume (IMM集計対象通貨分を収録)

・P7:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

・P8:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値

・P9:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)

 

Weekly 2016/12/12-12/16資料を PDF(計9p)でダウンロード → IMM_20161213.pdf

 

 

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング




外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • IMMポジション, 為替動向と予想 • Tags: 4本値, CFTC, CME, Demark, Fibonacci, IMMポジション, Option, Pivot, TD Range Projection, Wilder, フィボナッチゾーン, 実需筋, 投機筋, 米証券先物取引委員会

12月 11 2016

CFTC IMMポジション(12/6付集計-12/9公開分)

 

Weekly 2016/12/5-12/9 Report
・CFTC IMMポジション 12/6付集計-12/9公開分
・CME Option Daily Volume 11/25-12/8(2週分)
・先週(~2016/12/9)の為替動向と主要通貨4本値、及び次週(12/12~)のPivot/Fibonacci Zone他。

スライドショーには JavaScript が必要です。


■12/6付IMM集計の概略(詳細は資料PDFデータでご確認ください)

対円では3週連続のロング増・6週連続のショート増から、売り越しは 33937枚へと約3.4万枚(12516.0%)の大量増・売買計は昨年8/18以来の18万枚台となる 182671枚と約3.8万枚(26.4%)の増。
なお、先週のほぼ同値ながら売り越し転から今週は明らかな売り越しに増大しましたが、グラフを見てもお解り頂けるようになだらかな売買変位ではなく対数的に伸びたショート増が要因なのでいずれ調整が入る可能性があります。

対ユーロでは共に反転のロング減・ショート減から、売り越しは 114556枚へと約4.7千枚(-3.9%)の減・売買計は 361336枚と約3.0万枚(-7.7%)の減。

IMM全体での売り越しは 252367枚と約3.1万枚(14.0%)の増・売買計は 948843枚と約3.7万枚(-3.9%)の減となり、全体としてロング減少・ショート微増からショート傾向で推移しております。

資料PDF中のCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のOPTION&FUTURE Daily Volumeも併せてご覧ください。

なお、資料PDFは「IMMポジション集計」および「主要為替データ」からなる週間資料での提供となっております。

Weekly 2016/12/5-12/9資料を PDF(計9p)でダウンロード → IMM_20161206.pdf

 

■次週(12/5~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone

Fibonacci Zone USD/JPY
R2 116.90 ~ 117.81
R1 115.72 ~ 116.00
S1 113.36 ~ 113.08
S2 112.18 ~ 111.28
Fibonacci Zone EUR/USD
R2 1.1013 ~ 1.1154
R1 1.0830 ~ 1.0873
S1 1.0463 ~ 1.0419
S2 1.0279 ~ 1.0139

 

■次週(12/5~)用 主要通貨の週間TD Range Projection

TD Range Projection
USD/JPY High: 116.49 Low: 114.13
EUR/JPY High: 122.28 Low: 117.67
EUR/USD High: 1.0900 Low: 1.0533
GBP/JPY High: 147.11 Low: 143.86
GBP/USD High: 1.2675 Low: 1.2450

 

■資料PDF内容

・P1 対円投機筋 ロング・ショートの枚数とその増減/売越し(買越し)の枚数のその増減/売買計とその増減/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P2 対ユーロ投機筋 ロング・ショートの枚数とその増減/売越し(買越し)の枚数のその増減/売買計とその増減/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P3 CFTC IMMポジションに管掌される8通貨の投機筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数

・P4 対円投機筋+実需筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数/売買計/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P5 対ユーロ投機筋+実需筋 ロング・ショートの枚数/売越し(買越し)の枚数/売買計/集計時(火曜)終値/参考値(金曜終値)

・P6 CME(シカゴ・マーカンタイル取引所) OPTION&FUTURE Daily Volume (IMM集計対象通貨分を収録)

・P7:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン

・P8:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値

・P9:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)

 

Weekly 2016/12/5-12/9資料を PDF(計9p)でダウンロード → IMM_20161206.pdf

 

 

↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓
FX・為替 人気ブログランキング FXブログポータルサイト 「FXの庭」ブログランキング にほんブログ村 為替ブログ
デマークのチャート分析テクニック―マーケットの転換点を的確につかむ方法
外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング




外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • IMMポジション, 為替動向と予想 • Tags: 4本値, CFTC, CME, Demark, Fibonacci, IMMポジション, Option, Pivot, TD Range Projection, Wilder, フィボナッチゾーン, 実需筋, 投機筋, 米証券先物取引委員会

«‹ 105 106 107 108›»

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes
 

コメントを読み込み中…