FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

3月 21 2009

麻生じゃやっぱり駄目ですね。

と言うのは、21日午後からマスコミ各社が報じた記事
報道例:「田舎じゃ株やると怪しい」(NIKKEI NET)

そもそも「株屋」ってどういった表現ですか?
ついでに「相場師」とでも言いたいの?って感じですね。
「ヤマ師」に「祈祷師」でも出すつもりか?ってもんです。

株が企業の出資募集なら、私募債は私企業の借り入れ。
そして国債は国の借り入れ。(ん? 国の出資募集は…献金?)
出資は怪しく借金は健全なのでしょうか?
(献金を考えればそうかもしれないけど)

でも、ついでに言うなら株取引なんかよりも、あんたが一番怪しい。(笑)

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感, ニュース, 経済・政治・国際 • Tags: 株屋 株 国債 麻生首相

3月 13 2009

先を越されたぁ!(笑)

私はアノマリーの有用性を信じています。
それは会計年度や季節要因による経済サイクルもありますが、
人間工学として「人はいつまで変化/無変化に絶えられるか?」という
一目均衡表の基本概念のひとつにまで及ぶ物だからです。

そんなわけで日々のチャートをキャプチャーして綴っているのですが….。
先を越されました!(笑)

それはFXプライムさんの「ぱっと見テクニカル」と言うサービス。
正式リリースは3月21日からと言うことですが、
こちらにPDFでの図版入り資料があります。

なんと「ぱっと見テクニカル第1弾の「形状比較分析」では、
最大約12 年分(ローソク足3000 本分)の過去チャートの中から、
現在のチャートと形状が似ている時期を瞬時に探し出し、
「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測するとのこと!
まさに私がしようとしていたことではないですか!

このツールを使うためだけに口座作ってもいいかな?(爆)

 

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感 • Tags: テクニカル分析 アノマリー FXプライム ぱっと見テクニカル 形状比較分析

3月 5 2009

なげやりな気分

今日は建て玉していません。
というか、投げやりな気分のときにトレードしても大抵間違っていることが
これまでの経験則から解っているので様子見モードです。

なんで投げやりな気分なのかというと全ては現在の環境にあるわけで、
私の前住地は完全な東京文化圏で、
例えば工業的な考えならIEが基本にあり
商業的な考え方ならCRMであったりするわけですが、
現住地のそれは化石のような「商売慣習」「商売心得」で
会社の中身も旦那様と番頭と丁稚ですね。

で、周りの人間と来たら寄ればパチンコで勝った負けたの話ばかり。
私はパチンコという論理装置もその業界のCRMも大好きですが
それに踊らされているユーザは好きではないというか、大嫌いです。
そもそも勝てば3店方式を隠れ蓑に所得を隠匿する脱法行為だし
負ければ何処にその資金が流れていくか解った物ではなく、
どっちに転んでも国益に反している行為だからです。

まぁ、制度改正によりFXの所得は隠匿不可能になったということが
その根底にあることも否めないですが….。
まぁ、そんなこんなで昼間会社にいるとどんどん落ち込むんですね。
どうしてこんな売国奴が大手を振って、人に指図して、
ぬけぬけいけしゃぁしゃぁしていられるのか、
どうして真っ当なトレーダーが逆に「相場?」などと異端視されるのか。

世の中間違っていると思いませんか?
私の奥さんはB型なのでその辺の切り替えは早いようですが、
私の場合はAB型気質がモロに出て、
一旦下がったコンセントレーションはなかなか戻りません。
そんなときはトレードしない方が良いんです。大抵間違った建て玉しちゃいますからね。

とまぁ、いつか書こうと思っていたグチですが。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感 • Tags: 投げやりモード 様子見モード パチンコ嫌い 売国奴

3月 4 2009

消えていくFX会社

FXを取り巻く環境にも規制強化の波が訪れていますね。
例えば現在は一部信託や分別管理でよい訳ですが、
これに関しては既に報じられているように完全信託が義務づけられるので、
体力のないFX会社は危ない。と言うことになります。

また、レバレッジやスプレッド、またロスカットルールなどにも
ユーザースキルや資力に応じた形を取れるよう、制度改正が盛り込まれるとのこと。

そんなわけで、現在120社あまりあるFX会社の半数は
制度に適用できずに消えていくだろう。と言われています。
ここで問題です。「もし貴方がFX会社を運営していたとして、
自社が制度に適用できない会社であることが確実視されたらどうしますか?」

良心的な会社なら早々に撤退を決めユーザーに預かり資金の返還を始めるでしょう。
ところが、約半数に減ることが解っているというのにまだ撤退表明がほとんど無い。
ということは….。
そう。やることは最後の荒稼ぎですね。

たとえば、FX取引は相対なのでこれを言われたら黙るしかないかも知れませんが
明らかなレート操作を行っている会社も多数あります。
私自身の経験で言うなら「クリック証券」「セントラル短資」ですね。
前者は相場の上下降する伸びる方向へ恣意的にスプレッドを拡大することで
サヤが取れないようにレート操作をします。
後者は、実際には相場が動いているというのにそのレートを提示しません。

さらに悪いことには「セントラル短資FX」の場合、
Webベースのトレードであればセッションタイムアウトは当たり前の話で、
たとえば成り行き決済のチャンス待ちをしている内にタイムアウトした場合、
多くのFX会社のシステムではボタン類が消え、「リロードしてください」になりますが、
「セントラル短資FX」の場合はセッションタイムアウトしても画面はそのまま。
いざ決済注文したら「タイムアウトしていますログインからやり直してください」となります。
入り直したら目標価格は遙か彼方へ…。

ここまでして荒稼ぎしたいのか?と言う感じですね。
おそらく規制強化が施行されたらこの2社は消滅第一陣に入ることでしょう。
同じような構図では、スプレッドが1銭もしくは0銭と、
スキャル向きであるように見せかけながら、いざスキャルをし始めれば
該当ユーザ狙い撃ちで約定遅延規制をかける様な会社も危ないですね。
「121証券
」など良い例です。
同じMT4採用業者でなら、約定遅延でユーザーに不利益を与えるより先に
口座そのものを強制解約する「ODL Japan」の方がまだ親切という物でしょう。

ま、好き勝手なことを書きましたが、
それなりに不利益を被った証拠は残っていますので、
あくまで複数回からなる経験事実を要約した記載であって、
根拠のない誹謗中傷ではないことだけは念のため書いておきます。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感, FX業者情報, 経済・政治・国際 • Tags: FX規制強化, 完全信託保全

«‹ 349 350 351 352›»

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes