9月 7 2014
先週(~2014/9/5)の動向と主要通貨4本値及び今週のPivot
先週(9/1~9/5)の動向及び過去4週(8/11~9/5)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(9/8~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
先週のドル円は、前週から引き続きの104円からのスタートとなりましたが、堅調な米指標に支えられ週中盤には105円乗せ、週末に年初来高値となる105.70円を付けた後、雇用統計でのNFP予想割れに利確売りから一旦は105円を割れたものの、最終的には105円を維持しての終了となりました。
現状105円丁度付近の位置におりますが、年初来高値と言えど比類したにすぎないという見方も出来るので、ここ(左図:年初来日足チャートでの青色破線水平線)で一旦頭打ちして押しが入るか、更に(月足TLが示す)108円を狙わんとして上昇するのか、ここの対処の是非を見極めたいところです。
初日9/1(月)前週の堅調な流れを引き継ぎ若干の上窓を空けてのスタート、しかし米市場の祝日休場が影響し動意の薄い推移、欧州時間以降はダウ先の堅調からややじり上げ模様。明けて9/2(火)GPIF改革への期待が日経の大幅上昇を招き、これに相対する円売りからドル円は104.70円付近まで急騰、午後以降も若干緩行ながら上昇を続け、欧州入り直後には欧州株やダウ先の堅調から105円の攻防となり、瞬間的に105円をタッチするも即座に押し返しとつばぜり合い、NY時間に発表のISM製造業景況指数が強い結果を見せると米債利回り続伸も手伝い、ドル円は105.20円付近まで上進し、本年1月10日以来となる高値を更新。明けて9/3(水)早朝こそ特段の材料もなく、ドル円も上進を一服としたが、東京組が揃い始めた寄付き前から日経の堅調を見込んだ円売りが進みドル円は105.26円付近まで上値を伸ばし前日高値を更新、しかしその後が続かず午後からは安倍改造内閣の閣僚名簿が発表されると材料出尽くし感からドル円は売られる展開となり105円割れ、NY時間に発表の米製造業新規受注の予想割れや米債利回りの低下、またベージュブックの内容に新味がないことからドル円は104.75付近まで押しを深める。明けて9/4(木)日中ははっきりしないもみ合いだったが、午後から黒田日銀総裁のドル高を容認する発言から円売り模様となり105円を回復、欧州時間に発表のECB金利がまさかの早期利下げとなり、その後のドラギ会見などからユーロは2013年7月10日以来の安値となる1.2920付近まで下値を拡大、一方ドル円はISM非製造業景況指数が予想越したことや米債利回り上昇から105.35円付近まで上昇し週高値を更新。最終日9/5(金)序盤から前日の流れを引き継ぎ、ドル円は早々に年初来高値となる105.45円を抜けると更にストップロスを巻き込み105.70円と年初来高値を更新、しかし高値更新が瞬間的なものとなり利益確定売りか雇用統計の準備か105.30円付近まで早々に反落、NY時間に発表の雇用統計でNFPが大きく予想割れしたことから、ドル円は105円を割り込みストップを巻き込みながら104.66円付近まで急落、しかしその後買い戻しが入りポジション調整とも相まって105円丁度付近に落ち着き1週間を終了。
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0905.pdf
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■次週(9/8~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone
Fibonacci Zone USD/JPY | |||
R2 | 106.56 | ~ | 107.17 |
R1 | 105.76 | ~ | 105.95 |
S1 | 104.16 | ~ | 103.97 |
S2 | 103.36 | ~ | 102.75 |
Fibonacci Zone EUR/USD | |||
R2 | 1.3249 | ~ | 1.3340 |
R1 | 1.3130 | ~ | 1.3158 |
S1 | 1.2891 | ~ | 1.2862 |
S2 | 1.2771 | ~ | 1.2680 |
■次週(9/8~)用 主要通貨のTD Range Projection
TD Range Projection | ||||
USD/JPY | High: | 106.22 | Low: | 104.56 |
EUR/JPY | High: | 138.65 | Low: | 137.01 |
EUR/USD | High: | 1.3055 | Low: | 1.2816 |
GBP/JPY | High: | 172.76 | Low: | 169.76 |
GBP/USD | High: | 1.6486 | Low: | 1.6121 |
先週(9/1~9/5)の動向及び過去4週(8/11~9/5)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(9/8~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0905.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓ | |||
PIVOTを使ったトレード関連書籍(トレーダーズショップ) | |||
FX最強のテクニカル しろふくろうのPIVOTトレード術 | |||
30年勝ち続けたプロが教えるシンプルFX | |||
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング | |||
9月 14 2014
先週(~2014/9/12)の動向と主要通貨4本値及び今週のPivot
先週(9/8~9/12)の動向及び過去4週(8/18~9/12)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(9/15~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
先週のドル円は、週初月曜から前週末の雇用統計での下落を倍返しする反発上昇を見せ、その後も直線的に上昇を続け2008年9月以来6年ぶりとなるの107円での終了となりました。
先週、105円での週終了時やそれ以前にTwitterなどでも「月足が示す108円台を狙うのか?」と言ったことを書きましたが、その意欲を充分に見せた週となりました。
しかし、「皆がそう思った頃には既に終わっている」と言うことも相場ではままあることですので、安易な尻馬飛び乗りには気をつけたいところです。
(左図:年初来日足チャート)
初日9/8(月)前週末に発表の雇用統計の後味の悪さからあまりはっきりしなかったドル円は、欧州時間以降加速のポンド売りやマイナスで寄り付きのダウが下げ幅を縮小したことなど反発を開始、NY午後には米債利回りの上昇も好感されドル円は直近高値105.70円を上抜けるとストップロスを巻き込みついに2008年10月以来となる106円台を示現。明けて9/9(火)ドル円は序盤から堅調、日経の連騰も後押しとなり前日高値を上抜けると106.16円付近まで上昇、利確と押し目買いのもみ合いから105円台へ反落する場面もあったが、買い意欲も高く106円前後を維持、欧州~NY時間にかけ更に上値を106.45円付近まで伸ばしたが、ダウの下げ幅が100ドルを超えたことからドル円も巻き添えを食い106.15円付近まで反落。明けて9/10(水)前日NYの雰囲気を引き継ぎ日経も反落スタートとなるとドル円は106.03円付近まで軟化、しかし底堅く106円を維持したあとは反発を開始し、午後から日経の持ち直しに伴って106.50円付近まで上昇、欧州時間以降は米債利回りの上昇も手伝いドル円は2008年9月以来となる106.80円まで高値を更新。明けて9/11(木)午後から米長期金利が再上昇すると日経も上げ幅を拡大、ドル円もこの流れに乗りついに2008年9月以来となる107円台を示現、欧州時間以降もこの流れは続き、米債利回りの再上昇からドル円は東京時間の高値を上抜け107.14円付近まで上進、NY時間に発表の米指標やダウの小幅安の寄付きからドル円は一時106.65円付近まで反落したが、黒田日銀総裁による「追加緩和策に限界はない」とのコメントが火を付け、一時107.18円付近まで急騰。その後ただしそれは今ではないとの火消し発言から再び106.68円付近まで押されたが、米債利回りの上昇などからほどなく107円台まで反発。最終日9/12(金)序盤からドル円は堅調となり、仲値に向けた本邦実需筋の買いや日経のプラス圏へと持ち直しから一段高となり、一時107.37円付近まで上進、欧州~NY時間は週末調整や急進するドル円に対する利益確定なども入り107.30円付近でもみ合いを続けたが、そのレベルを維持したまま1週間を終了。
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0912.pdf
■PDF資料(計3p)の内容
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■次週(9/15~)用 主要通貨の週間Fibonacci Zone
■次週(9/15~)用 主要通貨のTD Range Projection
先週(9/8~9/12)の動向及び過去4週(8/18~9/12)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(9/15~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0912.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • 為替動向と予想 • Tags: 4本値, Demark, EUR, Fibonacci, JPY, N225, Pivot, USD, Wilder, フィボナッチゾーン, 日経