2月 9 2014
先週(~2014/2/7)の動向と主要通貨4本値及び今週のPivot
先週(2/3~2/7)の動向及び過去4週(1/13~2/7)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(2/10~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
先週のドル円はISM製造業の予想割れに始まり101円の攻防となり、ドラギ会見からの円売りに乗り雇用統計で大きく乱高下したものの、終わってみれば102円台前半を回復したスリップダウンの1週間でした。
初日2/3(月)は早朝こそ下値試しに遭ったものの東京オープンから反発、しかし日経が伸び悩み102.30円付近で上値重く推移、欧州時間に入ってからは日経に加えダウ先物の下落幅が大きくなり、102円を割り込んでの推移、NY時間に発表のISM製造業景況指数が予想を割り込むとドル売りが優勢となりNYクローズ付近では101円を割り込む。明けて2/4(火)の東京時間は反発から始まり101.40円付近まで上昇するも午後から日経が下げ幅を拡大すると再度101円を割り込み100.76円付近まで下落、その後欧州~NYではダウの堅調さが後押しとなり、101.70円付近のISM前水準まで復帰。明けて2/5(水)はNY時間に控えたADP雇用統計懸念からじり安の動きとなりADP雇用統計が案の定下ぶれとなると再び101円を割るが直後に発表されたISM非製造業景況指数が予想を上回ると一転してドル買いの流れとなり1円近い乱高下の末101円50銭付近でNYクローズ。明けて2/6(木)市場は欧州中央銀行の動向待ち動意無く推移したが、ドラギ会見にて追加緩和への言及がなかったためユーロ買い円売りの流れとなり、これがそのままドル円を押し上げ102円台を回復。明けて最終日2/7(金)雇用統計ではNFPが予想を下回ったものの失業率が改善と言う結果となりまたも1円近い乱高下となるが結果的に支持された形となり、102円台前半で1週間を終了。
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0207.pdf
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■次週(2/10~)用 週間Fibonacci Zone
Fibonacci Zone USD/JPY | |||
R2 | 103.69 | ~ | 104.38 |
R1 | 102.78 | ~ | 102.99 |
S1 | 100.95 | ~ | 100.74 |
S2 | 100.04 | ~ | 99.34 |
Fibonacci Zone EUR/USD | |||
R2 | 1.3750 | ~ | 1.3813 |
R1 | 1.3668 | ~ | 1.3687 |
S1 | 1.3503 | ~ | 1.3484 |
S2 | 1.3421 | ~ | 1.3358 |
■次週(2/10~)用 TD Range Projection
TD Range Projection | ||||
USD/JPY | High: | 103.33 | Low: | 101.51 |
EUR/JPY | High: | 141.11 | Low: | 138.54 |
EUR/USD | High: | 1.3722 | Low: | 1.3558 |
GBP/JPY | High: | 170.21 | Low: | 165.88 |
GBP/USD | High: | 1.6428 | Low: | 1.6240 |
先週(2/3~2/7)の動向及び過去4週(1/13~2/7)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(2/10~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0207.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓ | |||
PIVOTを使ったトレード関連書籍(トレーダーズショップ) | |||
FX最強のテクニカル しろふくろうのPIVOTトレード術 | |||
30年勝ち続けたプロが教えるシンプルFX | |||
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング |
2月 16 2014
先週(~2014/2/14)の動向と主要通貨4本値及び今週のPivot
先週(2/10~2/14)の動向及び過去4週(1/20~2/14)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(2/17~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
先週のドル円は前週木曜日のドラギ会見から始まる反発の流れから、月曜日は大きく上窓開けに始まり火曜日のイエレン議会証言原稿公表で再度上昇を試みましたが102円台後半で頭打ちとなり以降はもみ合いながら下落、終わってみればドラギ会見以前のレベルと、大きなカマボコ型を描いての行って来いとなりました。
初日2/10(月)は早朝から日経の米株連れ高を期待してかの大きな上窓開けで102.64円付近まで上昇、しかし翌日の東京休場を鑑み上げ幅も頭打ちとの感から伸び悩み、欧州時間入り頃からは日経ナイトセッションの不調から102円に迫る円高模様に、NY時間に入ると前半はダウ高に連れて102.23円付近まで反発したものの午後からはダウ下落に連れ安し102円割れ。明けて2/11(火)は東京が祝日休場の中、豪ドル高に連れてドル円も上昇、欧州時間は102.30円付近をもみ合っていたがNY時間に入りイエレンFRB議長の議会証言でのQE縮小支持から米債利回りが上昇、ドル円もこれに連れて102.66円付近まで上昇し高値でもみ合う。明けて2/12(水)は東京市場が再開したものの日経が伸び悩みドル円も102.42円付近まで下落、欧州終わり頃にカーニーBOE総裁が英景気回復に楽観的な見通しを示したことからポンド買いが優勢となりドルやユーロが反落、ドル円も102.23円付近まで軟化。明けて2/13(木)NY午後から102.50円付近まで反発したが東京時間に入ると豪ドル安の反動か再度円買い優勢となり欧州時間にかけて102円を割り込み、NY時間に発表の指標不振がそれに拍車をかけ101.67円付近まで下落。最終日2/14(金)は前日同様NY午後からの反発を維持できず東京時間午後から崩れ、東京時間終わり頃には101.50円付近まで軟化、しかしここから週末調整となり101.80円付近まで持ち直し、1週間を終了。
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0214.pdf
■PDF資料(計3p)の内容
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■次週(2/17~)用 週間Fibonacci Zone
■次週(2/17~)用 TD Range Projection
先週(2/10~2/14)の動向及び過去4週(1/20~2/14)の主要通貨4本値&チャート、及び次週(2/17~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2014_0214.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • 為替動向と予想 • Tags: 4本値, Demark, EUR, Fibonacci, JPY, N225, Pivot, USD, Wilder, フィボナッチゾーン, 日経