10月 27 2013
先週(~2013/10/25)の主要通貨4本値と今週のPivot
先週(10/21~10/25)及び過去4週(9/30~10/25)の主要通貨4本値と主要通貨チャート、及び今週(10/28~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
先週のドル円は、週前半は上昇したものの米政府機関一部閉鎖(shutdown)の影響により公表が遅れていた9月雇用統計が発表されたのを機に一気に崩れはしたものの、後半は97円を底堅く推移と言った形になっております。
初日10/21(月)は前週からの反発に加え本邦貿易収支の赤字が拡大したことなどから円売りが進行し98円台に復帰。その後も上昇を続けたがNY時間入ると98.15円前後で高止まりもみ合いに。明けて10/22(火)の東京市場は日経平均が前日越したことなどから98.30円付近まで円売りが再燃したが、雇用統計を目前にして再度高値もみ合いへ、NY時間に発表された9月全米雇用統計は失業率こそ向上したもののNFPは予想から大幅にダウンしたものとなり、発表直後は97.85~98.45円を大きく乱高下した後98円前後に落ち着いてNYを終了。明けて10/23(水)は上海株や日経平均の前日比大幅下落に引きずられ98円を割り込むとストップロスを巻き込み97.25円付近まで断続的に下落、欧州時間に入る頃ようやく下げ止まりはしたが97円割れを狙う下責めと反発の応酬でトピッシュな動きとなる。明けて10/24(木)、10/25(金)も同様な動きが続き最終日東京終了間近についに97円を割れたが、下責めもそこまでで欧州時間からは反発を開始し97.35円付近で1週間を終了。
資料PDFダウンロード → Pivot_2013_1025.pdf
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■今週(10/28~)用 週間Fibonacci Zone
Fibonacci Zone USD/JPY | |||
R2 | 99.14 | ~ | 99.73 |
R1 | 98.37 | ~ | 98.55 |
S1 | 96.83 | ~ | 96.65 |
S2 | 96.06 | ~ | 95.47 |
Fibonacci Zone EUR/USD | |||
R2 | 1.3943 | ~ | 1.4012 |
R1 | 1.3853 | ~ | 1.3875 |
S1 | 1.3673 | ~ | 1.3652 |
S2 | 1.3583 | ~ | 1.3514 |
■今週(10/28~)用 TD Range Projection
TD Range Projection | ||||
USD/JPY | High: | 97.93 | Low: | 96.39 |
EUR/JPY | High: | 134.64 | Low: | 132.48 |
EUR/USD | High: | 1.3909 | Low: | 1.3729 |
GBP/JPY | High: | 158.54 | Low: | 155.89 |
GBP/USD | High: | 1.6288 | Low: | 1.6148 |
先週(10/21~10/25)及び過去4週(9/30~10/25)の主要通貨4本値と主要通貨チャート、及び今週(10/28~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2013_1025.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
↓ ↓ お役に立ちましたらこちらもよろしくお願いします ↓ ↓ | |||
PIVOTを使ったトレード関連書籍(トレーダーズショップ) | |||
FX最強のテクニカル しろふくろうのPIVOTトレード術 | |||
30年勝ち続けたプロが教えるシンプルFX | |||
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング |
11月 3 2013
先週(~2013/11/1)の主要通貨4本値と今週のPivot
先週(10/28~11/1)及び過去4週(10/7~11/1)の主要通貨4本値と主要通貨チャート、及び今週(11/4~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
先週のドル円は、米債務問題が(材料出尽くしという意味で)一応の峠を越えたことから、shutdownの影響により公表が遅れていた9月雇用統計での下落(98.45円付近→97.35円付近)を取り戻すかのような上昇となり、終わってみれば前週高値を超えた水準での週引けとなりました。
初日10/28(月)は前週週末底値からの反発継続から若干の上窓を空けてのスタート、日経の上昇も後押しとなるが実需の月末フローも出始め上値はやや重い状態。明けて10/29(火)の東京市場では豪中銀から将来的な豪ドル下落観測発言が出されたことに連れ安し一時97.47円付近まで下押し、その後中国人民銀行から出されたリバースレポの好感に下支えされると米債利回り上昇等からドル買いの流れとなりストップロスを巻き込んで98円台を回復。明けて10/30(水)もこの流れは続くが、NY時間に予定されているADP雇用統計やFOMCのイベントを前に調整相場入りし小動きな展開へ。ADP雇用統計は数字こそ弱かったもののshutdownの影響と理解されスルー、続くFOMCでは金融政策維持の決定や景気改善見通しとの見解が示され、量的緩和の長期化観測が後退したことから、ダウは一時100ドル近く下落したものの、米債利回りは上昇、ドル円は一時98.67円付近まで上昇。明けて10/31(木)は利益確定売りや月末フローに加え、日銀金融政策決定会合で現状維持決定と消費増税前後の追加緩和観測に対しての慎重な姿勢が報じられたことから円買いが進行し、ドル円も崩れはしたが98円台で粘る。最終日11/1(金)は日経の下落とも相まってドル円は97.82円付近まで下押しされたが、ユーロの下落や米債利回り上昇、そしてISM製造業景況指数の好感から巻き返しとなり、終わってみれば98.70円付近での高値引けで1週間を終了。
資料PDFダウンロード → Pivot_2013_1101.pdf
■PDF資料(計3p)の内容
●P1:ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ポンド円/ポンドドルの過去5日分日足及び過去4週分(週足)の4本値と値幅、及びそこから算出されるWilderピボット/Demarkピボット/Demarkレンジ/フィボナッチゾーン
●P2:IMMで扱われる主要対ドル8通貨とダウ先/日経/金/オイルの過去5日分日足及び過去5週分週足の4本値
●P3:IMM取り扱いの対ドル主要8通貨の先週1週間チャート(1H足&週間Hi-Lo&SuperBollinger+スパンモデルもどき)
■今週(11/4~)用 週間Fibonacci Zone
■今週(11/4~)用 TD Range Projection
先週(10/28~11/1)及び過去4週(10/7~11/1)の主要通貨4本値と主要通貨チャート、及び今週(11/4~)用各種ピボットデータ・フィボナッチゾーン等
資料PDFダウンロード → Pivot_2013_1101.pdf
こちらも併せてご覧ください。『なじらね流 Pivot_Trade (連載4回)』
~pivotの多様な考え方とその応用~
第1回:PIVOTという概念
第2回:WilderのPivotとその概念図
第3回:Wilder “以外の” Pivot
第4回:BollingerBandとの関係
にほんブログ村
為替・FXランキング
By najirane • 為替動向と予想 • Tags: 4本値, Demark, EUR, Fibonacci, JPY, N225, Pivot, USD, Wilder, フィボナッチゾーン, 日経