FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

9月 27 2009

先週(9/21~9/25)の為替動向

2009_0925_c 先週の米国株式、原油、為替相場は
下記のような流れでした。

■米国株式市場
 前半上昇、水曜日に最高値を付け
 木曜日に下落、後半は安値域でもみ合い。

■WTI原油先物市場
 月曜日に下落するが復帰
 水曜日、木曜日に2日連続で一段安。

■ドル円
 もみあい。若干ドル安円高傾向。

■ユーロドル
 概ね米国株式に沿った形でもみ合い。

■ユーロ円
 前半はもみ合い、中盤以降円高ユーロ安。

前半はシルバーウィークで日本市場が休場。
また、G20・金融サミットを睨み、米国株式が若干躊躇
それに伴いユーロ及びポンドが下落しました。
特にポンドはポンド安容認の発言もあり著しく下落、
対円で8円近くの下落を見せました。

先々週は藤井新財務相の円高容認と取れる発言により
対ドルでの円高が見られましたが
今週はダーリング英財務省ら明確なポンド安容認から
暴落にも思えるポンド安となりました。

来週はお待ちかねの米国雇用統計の発表がありますが、
例年、10月は大きな下落が見られる月でもありますから
何らかの影響を与える可能性を考慮したいですね。

■各為替の週足デマーク指標値
 (Demark Range Projection / Demark Pivot Points)

ドル円   
  予想高値   91.08  / 91.08
  予想安値   88.04  / 88.04
ユーロ円   
  予想高値   133.57  / 133.57
  予想安値   129.70  / 132.59
ユーロドル   
  予想高値   1.4764  / 1.4764
  予想安値   1.4436  / 1.4528
ポンド円   
  予想高値   147.36  / 146.68
  予想安値   138.30  / 138.98
ポンドドル   
  予想高値   1.6319  / 1.6209
  予想安値   1.5549  / 1.5659

Pivot_2009_0925 ※デマーク指標の予想には
 Demark Range Projection と
 Demark Pivot Points の2種ありますので
 両方を提示しています。

※チャート/画像とも一旦PDFに起こした物を
 JPEG化してみましたので、
 従来より若干見易いかと思います。

※もちろん、元ファイルであるPDF文書としてダウンロードするのが
 もっとも精細なので、保存用にも適すると思います。

週間為替リポート「2009_0925.pdf」をダウンロード

先週の4本値と今週のピボット「Pivot_2009_0925.pdf」をダウンロード

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想

9月 23 2009

不満ながら大満足(?)

Takahasi01 そろそろ書店店頭などには来年のカレンダーや
手帳が並び始めていますが、
投資家の皆さんもそれなりこだわりの品とか
永年愛用の・・・と言うものをお持ちかと思います。
見通しの良い良いスケジュール管理は
余裕やリズムを生みますからね。

先日、私が愛用している高橋書店
から
来年のカタログが送られてきました。

同封されていたお便りに不満ながらも大満足(?)
してしまったのでご紹介します。
内容は左記をご覧頂きたく思いますが、
私は月曜始まり以外のカレンダーに
存在価値を認めていません。(極論)

と言うのは、

・そもそも日曜日は週末である。
・週末2連休を考えた際、土日が連続していれば連続したように予定が書ける。
・日→月にまたがる予定を持つ事は仕事上でも日常生活でも希有ではないのか?
・月曜始まりである方が理にかなっている。
等々によるものですが、実際にはその需要は少ないとのこと。

しかし皆さんにお伝えしたいのはカレンダーに対するこんな私感ではなく
要望を要望として聞いたうえで、心苦しくはあるが提供できる物は
製品番号「E17」という物しかない。と言うことを親切にも文書にして
このように送ってくると言うあたりです。
なんとユーザー思いの会社でしょうか。

Takahasi02 来年の高橋書店カレンダー
には、
月曜始まりは左記の「E17」しか存在しない。
とのことなので、
来年のカレンダーはこれでキマリでしょう。
また来年もお世話になります。>高橋書店
さん

高橋書店のカレンダーはこちらからどうぞ

→ 高橋書店カレンダー 2010年版

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • ツール&ソフト, 書籍・雑誌・メディア • Tags: カレンダー, 月曜始まり, 高橋書店

9月 22 2009

ユーロドル年初来高値を更新

これを書いている今現在と言うか、つい先ほどの話ですが、
ユーロドルは年初来高値を更新し、1.4797を付けましたね。
と、同時にドル円は、再度91円割れを狙わんとしています。
東京市場は連休中、大きな指標発表も無し。という
特に材料がない中でこの値動きは面白くもありまた不思議でもあります。

材料がないと言っても、ピッツバーグサミットでの討議内容予想から
何がどういう方向に行くのか?の警戒感という大きなリスク要素から
円買いドル売りが進んでいる。と言う見方は出来るかも知れませんね。

私が最近のニュースで未だ「?」マークなのは
亀井静香郵政・金融担当相が去る17日、
全国証券大会での挨拶の席上言った
「将来に向かって日本が力強く成長していけるという見通しの中で、
成長率を確保していくのであり、またその中身は富の分配を
しっかり行っているのか検証していく」と言った言葉です。

一体何をもって富の分配なのでしょうか?
銀行界と証券業界のバランス?官民のバランス?
富裕層と貧困層のバランス?
そしてモラトリアムと言う現代の徳政令。

脱官僚という言葉が国外首脳各氏にどれだけ伝わっているか、定かではありませんが
私は官僚と言う存在があればこそ、大臣が無能でもきちんと回ってきた。と思っています。
例えばある企業の○○支店、○○営業所に無能な支店長や所長が来ても
現場スタッフがそつなくこなし、必要とあれば大臣に助言までする。
このような構図があったと思います。
それは有能な大臣であれば、専断であっても改革や効率化、合理化も望めましょう。
しかし、官僚をシャットアウトしての政治家だけの討議では「諸刃の刃」ですね。

当面、日本は米国を筆頭とする諸外国にとって脅威であると思います。
脅威であるからこその円買いであるような気がしてなりません。
その正体が見えてきたら…リバウンドでしょうか。

ピッツバーグサミットでは以下の討議内容が予想されています。
・出口戦略について一致しておこなうことを同意する見込み
・銀行幹部への報酬制限について
・世界経済のリバランスの是正
・金融取引の税制についての意見交換が行われる見込み
・金利・為替については話し合われない見込み

最近の亀井大臣、藤井大臣の言動がオーバーラップして見えてきます。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感, ニュース, 経済・政治・国際 • Tags: 民主党 脱官僚 ピッツバーグサミット

9月 22 2009

戸隠神社のご託宣

200909131035_101 私のtwitterを見ている人ならお解りかと思いますが、
先週、戸隠神社に行ってきました。
実はこの戸隠神社詣ではある意味再トライでして、
一昨年11月、足首の骨折で3ヶ月の入院から
退院した直後に詣でたのですが、
その時は左の随神門を少し過ぎたところで
痛みと熱で断念し、引き返した苦い経験があります。

今回はもちろん奥社まで行き着くことが出来ました。
途中、下腿不自由と思われる犬が
歩行車(躄車と書いても良いのかな?)に下腿を乗せ
飼い主と共にせっせせっせと参道を登る姿があり、
当時の自身を思い出しもしました。

今は登るのに大変でもきっとそのうち
自身の足で登り切って躄車を奉納するんだろうな。
なんてね。

Togakushi1 で、。書きたかったのは実はこれではなく、
奥社で頂いたおみくじのこと。

左記の黄線部分を抜き出してみますと
「商い売り方大きによし・買い入れよろしからず
 損耗を心づくべし」
続いて、「何事も差し引き難し、控えめにすれば
過ち無し」と続きます。

私はこれを以下のように解釈しました。

売りは良いけど買いはあまり良くない。
ストップ・ロスカットは適正に。
スプレッドを考えると難しいかも知れないけど
大量PIPを取ろうと思わずに、
控えめにこつこつ利確しろ。と。(笑)

でも、これって本当にいつもの私の
トレードスタイルだったりするんですね。
やっぱり私の考えは合っていた。
と、再確認できたおみくじでした。

皆さんも何かスランプを感じたら、パワースポットに出かけるのも良いかも知れませんよ。
シルバーウィークもあと2日残っていますしね。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感 • Tags: 戸隠 奥社 パワースポット おみくじ

«‹ 326 327 328 329›»

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes