FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

5月 22 2009

今夏から 上限を25倍とする規制開始の模様?

本日(5月21日)の日本経済新聞によると、
金融庁が各FX会社に最高倍率上限を25倍とする規制案を提示した。と言うことです。
そして早ければ今夏から実施とのこと。

平均的なFX取引の場合、1枚(1万通貨)あたり4万円を用意する必要があります。
つまり、1枚建てる毎に最低4万円の証拠金を要することになります。

繰り返し訴えますが、USDJPYの現値(BID)が100.00円だったときに
買いを1枚、建玉したとします。
このとき、100.00円で買ったUSDJPYが99.95円に下落した場合、
レバレッジが1倍でも1千倍でも、同じ1万通貨であれば、
もれなく500円の損になります。

証拠金として100万円積んだ人も1000円積んだ人も同じです。

割合で言うなら、100万円に対する500円は 1/2000
1000円に対する500円なら 1/2 です。
仮に2000倍というレバレッジがあったとしたら、同じ下落時に 全額飛ばします。

しかしそれはあくまで割合の話。
確かにレバレッジが高ければ高いほど全損はあっという間となります。
が、しかし。持ち金全額かける馬鹿が何処にいますか?
最低でも、もう1本建てるだけの余裕資金を持って参加している人が大多数でしょう。

となると、今夏以降は最低資金が8万円必須。と言うことになります。
瞬間ロスカット回避のためには実質10万円というところでしょう。
「庶民や主婦でも参加できるFX」でなくなることだけは確かですね

ところで、この件を報じた日本経済新聞にも少し不満が
>>証拠金倍率規制を厳しくすればFX取引のうまみも落ち~、

うまみではなく裾野を広げた原動力と言って欲しいものですが、
所詮、日本経済新聞も金満投資家の味方ですから、
庶民の目など持っていないことはこういった表現からも解るという物です。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FX業者情報 • Tags: ハイレバ規制 金融庁 25倍 庶民 主婦 日本経済新聞

5月 20 2009

価値ある授業料:今日の実質GDP-1Q速報値

今日の実質GDP-1Q速報値には本当にやられてしまいました。

20090520184542 今日はたまたま、10時頃に休憩が取れたので
(おしっ 仲値取りっ!)なんて思って
MT4 Mobileでチャートを確認したわけです。
(左のチャート左(5分足))

 ここで私が描いたシナリオは

20090520185345_2
①4月第2週と、5月第3週(先週)で
 ダブルトップの形成が見られるので
 (左の下のチャート(日足))
 基本的には下落するはずだが、
 今週に入って再度上げに入っているのは
 豚インフルの日本への伝播と
 米国株高(=原油高=ユーロ高)に
 よる物だろう。
②9時頃から下げが入っているのは
 予定より高い水準にあるため
 仲値調整のために下げているのだろう。
③仲値も決まった現在、案の定上昇に転じている。

と言う物でした。

そう。今日のGDP速報値を確認することなどすっかり忘れていたのです。
と言うのも、日本の経済指標が為替に与える影響なんぞは
ゴックン中川が全世界に醜態をさらすよりも少ない。と言う思い込みがあったことと
重要指標であればなおさら、相場は織り込み済み。と言う思い込みがあったのです。

ところが蓋を開けてみれば、予想値 前期比 -4.3%(年率 -16.1%)に対して
前期比 -4.0%(年率 -15.2%)と言った予想よりはよい数字。
ところがこれが逆サプライズとなり、一気に円買いが進んだ。と言うことになります。

さらに運が悪いことには建玉をした直後に来客があり
2本建てたうち、1方にはストップを入れておいたものの
もう1本の方にはストップを入れる余裕がなかったんですね。

惨状に気付いたのはもう正午前の話です。
あわてて損切りしたのは言うまでもありません。

今日の教訓「日本の指標を侮るな!+ 逆サプライズには要注意!」

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感 • Tags: 経済指標 GDP サプライズ

5月 18 2009

EMCOM HD 快進撃

この度、EMCOM HDの孫会社であるEMCOM CONSULTINGが
トレイダーズ証券
に対しレベニューシェア方式で
システム構築、コンサルティング及びシステム提供を行うことが公表されました。
(EMCOM HDの発表資料)
(トレーダーズ証券の発表資料)

トレイダーズ証券
と言えば統合取引環境「NFX-Pro」を売り物にしておりますが
実は私の環境では重すぎて起動すら困難な状態でした。
おそらくは同じ思いのユーザーの声が多かったのではないでしょうか。
(NFX-Proは7/4に停止すると発表されています)

トレイダーズ証券
では7月上旬から同システムを稼働する予定になっておりますが
これで有名所だけでもMJ、EMCOM証券
(旧パンタレイ証券)、EMCOMTRADE
そしてトレイダーズ証券
までもがEMCOM製のシステムを採用することになります。

MT4、CT、VT、そしてEMCOM製システムの四強時代となるのでしょうか。
ハイレバ規制等、FX業界には暗雲も近づいていますが、
規制と提供サービスにより自然淘汰されることは
結果的に、より良いFX業界と環境を創造するもの。と願いたいですね。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FX業者情報 • Tags: AJAX, EMCOM, FLASH, トレードシステム

5月 17 2009

IE8はMicrosoftのフライング

私のPCでもWU(Windows UPDate)がうるさく
IE8へのバージョンアップを勧めていますが無視しています。
WUを自動適用にしてある人は入ってしまったんじゃないかと思いますが
私は全て裁量導入にしてあるので問題のない物しか入れない派な訳です。

20090517084551

さて、FX各社のトレード画面はWEBアプリになっている物が多いわけですが
その辺どういうことになっているのだろうと、
←左のサイドバーで紹介しているFX各社について調べてみましたが
なんかまだ問題ありありですね。

ODL JAPANや121証券
のようにMT4を用いる場合や
別途トレードプログラムをダウンロードする場合は
あまり問題ないように思えますが、その内部からIEを呼び出して
サブウィンドウを開くような場合には注意が必要になりますね。

IE8に関してもっとも詳細に対応状況を書いているのはマネックス証券で
簡単に言うと「一応動作するけど難があります」と言うことです。
FXプライムは4/25に対応完了
外為どっとコムは「情況調査中」
NTTスマートトレードはIE8βに関しての言及はありますが
IE8に関してはまだなんの発表もしていません。
EMCOMTRADEはIE7まで。
サイバーエージェントFXは未だにIE7の対応に対して止まり。

ところで、問題になるのはトレード画面だけでなく
ログインやクイック入金もですよね。
私の常用ブラウザ、FireFox3ではほとんどの場合対応できないので
あえてIE6で対応していますが、この観点から見ていくと
やはり各社IE6を必須としていても、IE7以降に関しては調査中または
使用は見合わせて欲しい旨の記載がほとんどです。

と言うことで、IE8はMicrosoftのフライング。と結論付きそうです。

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感, FX業者情報, おすすめサイト, ツール&ソフト • Tags: IE8, WindowsUpdate, クイック入金, トレード画面, ログイン

«‹ 341 342 343 344›»

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes