FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments
  • Twitter
RSS
  • Home
  • 当ブログについて
  • 特集コーナー
    • なじらね流 Pivot_Trade
    • MT4をビデオ代わりに使う
    • MT4どうする?その1
      • MT4どうする?その2
      • MT4どうする?その3
      • MT4どうする?その4
      • MT4どうする?その5
  • Links

10月 23 2009

私の「負けないFX」-(2)

さてその数十分後、昨日からの予定行動でもあった、ある物品の整頓作業を始めました。
当初予定ではと言うか、そのクソ爺曰く
「他にやることや飛び込みもあるだろうから半分くらいをめどで、、、」
のはずだったのがいつまでたっても終わろうとする気配が見えません。
結局、全数を整頓する羽目となり、終わったのは楽に定時を回ってました。

お解りですか?だからこの人はパチンコに勝つことができないんです。

どんなにもう少しいけそうでも、勢い任せでも、最初に半分と決めたのなら、
それを貫くマイルールが欠如しているんです。
マイルールさえ守れない人が、他人が設定したパチンコの
(あるならば攻略)ルールを守れる訳がないじゃないですか。
それもマイルールの必要性を説いたその直後にこの体たらく。

ここまでは日常定期的に発生する同作業では毎度のことなので
「またか+α」位のことですが、
決め打ちは帰りに寄ったドラッグストア。
レジ係のアルバイトが余りにも非常識な商品扱いをしたので注意したら、
意に介さないどころかさらに意味不明な言動をしてくれたので、
「(件の同僚含め)こいつら全員猿以下か?」と、頭にくるやら呆れるやら。

(さらに続く)

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感 • Tags: パチンコ 損切り マイルール

10月 23 2009

私の「負けないFX」-(1)

昨晩は余りにむしゃくしゃしていたのでトレードをしませんでした。
別な機会に改めて詳しく言及しますが、
私はパチンコを犯罪に等しい行為として嫌っています。

私の同僚と言うよりも、年功序列だけを理由に勝手に上司と思い込み、
1日の大半を会社とパチンコ屋で過ごし、自宅は寝るだけの場所。という人がいます。
もっと正確に言うなら会社で稼いだ金はほぼ全てパチンコに費やし、
家庭は奥さんの収入でようやく回っているという状態の人です。

午後の休憩時、その人が「どうやったら(パチンコに)勝てるかなぁ」と言うので、
「パチンコにも相場にも攻略法とか必勝法なんて物はないですよ。
 でも、負けを最小にする方法ならあります。損切りとマイルールの徹底ですね。」
と、早い損切りと仕切り直しは資金の温存と早期の有効活用に通じるという話をしました。
当人もその時は理解したようでした。

(続く)

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感 • Tags: パチンコ 損切り マイルール

10月 18 2009

ドル来年にも50円

最新ではありませんが、先週のニュースでもっとも気になったのはこれです。
「ドル来年にも50円」、40年の下落で基軸体制崩壊-三井住友・宇野氏

三井住友銀行チーフストラテジストの宇野大介氏が
ブルームバーグのインタビューに答えての話です。
この中で宇野氏は、エリオット波動理論をベースにし、
ニクソンショック以降現在に至る40年のドル安の大底に向かう。と予言しています。
また、「協調介入を行っても不可避」とも語っています。

50yen そこで私も、
MT4でFXDDからデータを取得した場合、
1988年6月からの月足が得られるので
チャートを眺めていたのですが、
レンジと思われる各下落トレンドの延長線が
微妙に傾きを変えていて、
最終的にはある一点に収束するパターン。
になってしまうんですね。

私はこれで将来(と言っても数日内の範囲)の最安値ポイントを探ったりもするんですが、
何回も下値トライ、もしくは上値トライを繰り返す動きは
その時期が近づくにつれ加速(角度が急になる)し、
トレンドラインを書いてみると、不思議と延長線がある1点に収束し、
実際にその収束ポイントが底値(または天井)になることが多いです。

月足で見たらこれが、宇野氏曰くの2010年後半にやってきそうです。
その時の価格は概ね56.5円となりました。

もうひとつ。このチャート内で得られる約20年間での最高値=1990年4月の160.33円を 0、
最安値=1995年4月の79.75円を100としてフィボナッチを引いてみると、
現在は23.6%戻しから再び100%へと下落しつつある途上で、
100%をブレイクしてさらに下落したとすると、
次のターゲットである 123.6%=60.73円は十分に支持できる数字である事になります。

エリオット波動理論によらずとも、トレンドラインやフィボナッチからでも引っ張れる
「1ドル=50円」と言う数字。皆さんはどのように予想しますか?

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • FXに関する雑感, 分析・相場観・手法 • Tags: 三井住友 宇野大介 エリオット波動 ドル安 大底 トレンドライン フィボナッチ

10月 18 2009

先週(10/12~10/16)の為替動向

2009_1016_c 先週の米国株式、原油、為替相場は
下記のような流れでした。

■米国株式市場
 小幅上昇、水曜日に1年ぶりに10000ドル超え

■WTI原油先物市場
 上昇。

■ドル円
 上昇、一時88円切れかと思われた水準から復調

■ユーロドル
 ダウ、原油上昇につれ上昇

■ユーロ円
 上昇。ユーロ高円安。

ダウが1年ぶりに10000ドル台に乗り、
原油もそれに伴い80ドル間近になっています。
公式通り、ダウ/原油上昇=ユーロ高となり
クロス円全体が上昇して円安基調になっています。

先週、「米国の決算発表や、各種の経済活動、
つまりダウに連動した形の相場になると思います。」
と書きましたがその通りの相場展開となりましたね。

ドル復調のようにも見えますが、
オーストラリアの利上げや、ダウ/原油好調から
資源国通貨やユーロに人気が集まり、
過剰なドル売りが落ち着いただけのようです。
つまり、ドル単体としては
はっきりとした方向感が無いように思えます。

今週は米国を筆頭とする経済活動の復調から
これら資源国通貨買いや、原油の動向、
それらから連想されるインフレ懸念からの
ユーロシフトが続くかどうかに注目したいと思います。

■各為替の週足デマーク指標値
 (Demark Range Projection / Demark Pivot Points)

ドル円    
  予想高値   92.78  (DRP) / 92.37  (DPP)
  予想安値   89.43  (DRP) / 89.85  (DPP)
ユーロ円    
  予想高値   138.46  (DRP) / 136.33  (DPP)
  予想安値   133.04  (DRP) / 135.18  (DPP)
ユーロドル    
  予想高値   1.5129  (DRP) / 1.5081  (DPP)
  予想安値   1.4741  (DRP) / 1.4789  (DPP)
ポンド円    
  予想高値   153.85  (DRP) / 153.11  (DPP)
  予想安値   144.14  (DRP) / 144.88  (DPP)
ポンドドル
  予想高値   1.6725  (DRP) / 1.6725  (DPP)
  予想安値   1.6030  (DRP) / 1.6030  (DPP)

Pivot_2009_1016 ※デマーク指標の予想には
 Demark Range Projection と
 Demark Pivot Points の2種ありますので
 両方を提示しています。

週間為替リポート「2009_1016.pdf」をダウンロード

先週の4本値と今週のピボット
「Pivot_2009_1016.pdf」をダウンロード

外為ディーラーのテクニカル分析 デマーク指標に学ぶ普遍的テクニック
FXファンダメンタルズの読み方・使い方 3倍儲かる指標分析術
トレーダーズショップ 先月の投資関連書/投資DVD 月間総合ランキング

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

By najirane • 為替動向と予想

«‹ 323 324 325 326›»

トレーダーズショップ商品検索

トレーダーズショップ商品検索

TradingViewの解説本出来ました!

良い環境=良いトレード




another site and

なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑) なじらねブログ 撮鉄・乗鉄・呑鉄(笑)

長岡弁大辞典 長岡弁大辞典

UO ゲームタイム本日の価格

最近の投稿

  • CFTC IMMポジション 9/17付集計分(9/20公開)
  • CFTC IMMポジション 9/10付集計分(9/13公開)
  • CFTC IMMポジション 8/27付集計分(8/30公開)
  • CFTC IMMポジション 8/20付集計分(8/23公開)
  • CFTC IMMポジション 8/13付集計分(8/16公開)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Google AdSense


↑

© FX/Currencies/Stocks/etc -Sentiments 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes